※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
お仕事

育休復帰後、忙しい職場で子どもの体調不良で休むのが難しく、転職も考えています。時短勤務中ですが、将来的には残業も必要と言われ、家庭のサポートが難しい状況です。転職活動を考えてもいいでしょうか?

育休復帰して仕事辞めたいと思うことがとても増えてきました……
出産に伴って引っ越したこともあり、育休前の職場から違う営業所へ異動したのですが、常に忙しい職場で子どもの体調不良による早退や突発での休暇がかなり取りにくく、主人の方に融通してもらっていましたが、主人が有休を使い切るくらいまで休んでいて申し訳なく、転職も視野に入れるべきかな、と思い始めました。

とはいえ正社員で今の職場以上の条件の職場が見つかる可能性も低いと思うのですが、転職活動くらいは始めてみてもいいのでしょうか?
家の近くに希望して転勤したため少なくとも1~2年は現在の部署を異動するのは難しいのかなと思います。
ダメもとで希望は出しますが恐らく難しいかと……
今現在は時短勤務で1時間早く仕事を上がらせて頂いていますが、3歳からは残業ありきで働いて欲しいと言われています。
会社の制度的には小学校入学まで時短勤務が出来るのでそのつもりだったのですが、こちらの都合よりも先に手が離れたら働けるよね?という言われたのでなんとなく面食らっています😅
近くに義両親が住んでいますが主人の姉妹が一緒に住んでいるのでなかなかお願いしにくい、また私の母は既に他界しており頼る人はいない状態です。

コメント

はじめてのママリ

何を重要視して働いていくかにもよりますが、、
私も正社員で働いておりますが、私なら融通がきかないなら転職しますね🥲
残業してくれと言われるなら尚更💦
多少給与が下がったとしても、、
でもご主人が業務に支障がないようなら今後もそのやり方でも良いと思います🙆‍♀️
必ずママが休む必要があるわけではないので!

みかん

病気たくさん貰ってくるのは預けて1年目だけだったりするので、旦那さんが融通効くのならそれもありかなと思いますが、
3歳から残業ありきという認識の職場はちょっと辛いですね、、、
なんで3歳で手が離れるんでしょう!!
一人で保育園から帰れるわけでも無いですしねぇ。
もしかしたら、よい条件の会社もあるかもなので、転職エージェントとかに登録して、転職活動してみては、と思います!

deleted user

私だったら転職します!
3歳から残業ありって…働いている本人がバリバリ働くことを希望するならまだしも、
会社側から社員の希望を無視して言うのは正直ありえないと思いました…💦

たしかに小さい子どもがいると、時短正社員の転職はなかなか難しいですが、
パートから探してみても良いと思いますよ!
正社員登用制度のある会社であれば、頑張ればゆくゆくは正社員になることもできますし。