※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

TOEIC勉強している方、学習方法を教えてください!900点台に乗りたいです…

TOEIC勉強している方、学習方法を教えてください!
900点台に乗りたいです😭

数年ぶりにTOEICを受験しようかなと考えています。
その際は2回受験し、
1回目→800
2回目→840
という結果でした。

1回目で失敗したようなところを潰して2回目挑みましたが、やはり全然900には届かず…
これ以上どうすればいいの…と挫折してしまいました。

数年前も今回も小さな子どもがいて、通学等はできそうもないので、公式テキストを中心に対策したいのですが、これまでのやり方ではおそらく900点とれないな、と思っています。

おすすめのテキスト、勉強方法があれば教えてください!

コメント

そわこ

元英会話スクール講師、TOEIC990点2回·英検一級取っている者です。(とはいっても、どちらも取ったのは7〜10年とか前なのですが…すみません)

参考になるかわかりませんが、問題集はTOEIC公式問題集(たくさん出てましたよね)を強くオススメします。やはり問題の質は公式問題集に勝るものはないと思います。私は何度も何度も公式問題集を解きました。構文がわからないことはなかったのですが、わからない単語はけっこうあったのでとにかく潰しました。何度やっても躓く問題や覚えられない単語は同じだったので、何かしらの自分の脳みその癖みたいなものを矯正しないと同じような問題は間違えるのだろうなぁと感じたことを覚えてます〜。

少しでも参考になれば!子育てとの両立、頑張ってくださいね!ホントに偉いと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰る通りで、自分の思考のくせ(?)みたいなものがあることを痛感しました。勝手に脳内補正されていて、間違った回答していたり😱
    リスニングも途中で違うことを考えて聞き逃したり…

    前回は公式テキストを数冊購入し、何度も何度も解きました。やっぱり公式に勝るものはないと思いましたので。。

    でも今回それ以上やらないと900に乗らなそうです。

    単語等はどうやって覚えましたか?
    ここ数年違う資格試験を受験してたのもあり英語を全くきいてません🌀
    またゼロからリスニングしなきゃなのですが、公式以外でおすすめはありますか?

    • 8月7日
  • そわこ

    そわこ

    返信遅くなりすみません。既に実践されていると思いますが、リスニングについは「問題を聞く前に問題&選択肢に目を通しておく」これがキーになると思います。選択肢まですべて目を通すのが厳しいならせめて問題文だけでも理解して、聞き取りたい情報を頭に入れておくことで、なんて言ってたっけ?とることがかなり減ります。
    ちなみに、単語についてはリスニングのスクリプトにあるものも含み公式問題集に記載のあるものはすべて暗記していました!覚えるときはその単語が含まれる文をまるごと暗記、何度も何度も声に出す音読で覚えましたよ。

    • 8月9日