※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

赤ちゃんの沐浴について教えてください。冬でも浴室を暖かくすると大丈夫でしょうか?産後腰が痛くて沐浴が大変でした。

アウトバス?された事ある方いますか?
赤ちゃんを沐浴する時、お湯にいれず、浴室を暖かくして石鹸で洗ってシャワーで流す、という。

だいたい何ヶ月くらいの子対象なのでしょうか?
冬でも浴室暖かければいけますかね…?

一人目二人目どちらの時も産後腰がやられていて、沐浴かなり辛かったんです…
経験ある方教えてください🙇‍♀️

コメント

🎀ミニーちゃん🎀

アウトバスは分からないので、もしかしたら見当違いだったらすみません💦
うちは夏場はお風呂はシャワーだけで済ませていて、下の子も今はシャワーだけで済ませてます🚿
2ヶ月後半位からシャワーだけにしてます!

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます!
    うちも夏場はシャワーだけなのですが、新生児期は沐浴してたんです🙌でも、腰がやっぱりつらくて、何とかならないかなぁ〜と😅💦ネットに出てくる漫画?みたいなので、アウトバスに出会って感動!みたいなのをチラッと見た事があって、実際どうなのだろう…と気になって😅💦
    やはり新生児期は沐浴が無難ですかね〜

    • 7月31日
ゆうき

ひとり座りできるようになってからはそうしてますよ😊

  • ゆん

    ゆん

    やはりお座り出来る様になってからが無難ですかね…
    ありがとうございます🙌✨

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

アウトバスって言うんですね😳

二人目は産婦人科がそんな感じを推奨してたので、二人目は新生児期からシャワー浴のみ、その後保湿でした🙌(同じ産婦人科で一人目は普通に沐浴槽に浸からせました。)
浴室暖房で浴室の扉を開けっ放しにして、洗面所と浴室を暖めて、西松屋のくまさんスポンジにお湯かけておいてからさっと入れる感じでした💡置いて洗えるのですごい楽でした〜😊

産婦人科では写真みたいなクッションを洗面台に敷いてやってました。かがむのが辛ければ洗面台でもいいと思います💡

  • ゆん

    ゆん

    写真までありがとうございます😭✨✨
    産婦人科で推奨してたのなら新生児期からでも大丈夫ですね!出産予定が冬なので、どうなのかな…と思ってました💦浴室暖房という手がありましたね!!教えて頂きありがとうございます☺️✨✨✨

    • 7月31日