※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
子育て・グッズ

育児が大変で悩んでいます。手のかかる子どもで、さらに下の子も手がかかりそうで辛いです。他の親の育児体験を見るとモヤモヤします。同じような方いますか?



もうなんか辛くなってて、吐き出させてください😂😭


アトピー、乳小麦卵の食物アレルギー、寝るのが下手、発達ゆっくりで要観察と上の子も手がかかるタイプでしたが…

下の子がさらに手がかかりそうで…手のかからない子を一度でもいいから育ててみたかった…😇🥲

そういう子は私からは生まれて来ないのかな😂



保湿をめちゃくちゃ頑張ってましたが、下はさらに酷い乳児湿疹…
心配になるくらい短い睡眠時間で一日中泣いてばかり(抱っこしても泣き止まないことが多いので泣かせておくことがおおいです…🥲)
おまけに自力排便が出来なくて、綿棒を半分くらい挿入する浣腸をしないと出ません
もしかしたらこんなに泣くのは自力排便できなくてお腹苦しいからかもですが😓


ああ、すでに大変ですが手がかかりそうな予感…😭
ほんと育児が辛いです…



人気ブロガーのブログとか読んで、第一子ですごい育てやすそうな子を順調に育ててるの見ると何で…?ってモヤモヤした気持ちになります😂😭

我が子はもちろん可愛いんですが😭
かわいいより大変の方が勝る時がおおいです


同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子そうです
アトピーにアレルギー(卵乳鶏肉)1歳なるまでは下で寝ず日中は抱っこにおんぶ夜は腕枕夜泣きも酷く後追いもやばかったです。

完母からの母乳でなくなりミルク拒否、離乳食食べず低体重

下の子は3ヶ月までは下で寝なくてよく泣いてて大変ですがコロッと寝るようになり上の子がちょっかいかけてよく笑ってます

休める時に休んでくださいね

母親

deleted user

上の子はアトピーアレルギーはないものの、めちゃくちゃ手がかかりました。。
3歳まで夜通し寝たことはないし、言葉が遅くて、癇癪、、とにかく大変でした😵3歳半でかなり楽になりました😚💕
下の子はアトピーと卵アレルギーです。
あとは2人とも生後1ヶ月から週に1度浣腸でしかうんち出来てませんでした!
離乳食食べ始めた生後半年くらいから自力で出せるようなにりましたよー!!

少しずつ、一つずつ、落ち着いてくると思います😭😭