※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スター☆
妊活

不妊専門医での受診で、排卵日が早かったことに驚きつつ、タイミング法で妊娠された方の経験を知りたいと相談中。排卵日から生理予定日までの気持ちの変化についても気になる。

おはようございます。今月から不妊専門医のクリニックに通い始めました。生理中の血液検査では問題なく、超音波検査で子宮や卵巣の問題もなかったです。
先週水曜日のam10:00に受診した際に「まだ排卵日じゃないね〜。明後日もう一回来て。」と言われ、2日後の19:00に受診すると「あれ?排卵終わってるね〜。」と。
生理周期が30日〜36日くらいなので、排卵終わってると言われた日がD17だったので、生理周期にはあてはまるので早すぎることはありません。自分が思ってた排卵日より5日ほど早かったので病院にかかってよかったと思いました。
一応、排卵日と言われた日の3日前から仲良ししていたので、今は受精しますようにと祈るばかりです。
タイミング法でだいたいみなさん何回目くらいで妊娠されましたか??
また私はいつも排卵日終わって生理予定日までソワソワしちゃいます。妊娠してたらと考えると気になってしまいますが、それもストレスになるので今期はどうにか気を紛らわして過ごしたいです!

コメント

虹ママ

二人目が妊活をはじめて10ヶ月ほどできず、私自身の年齢の事もあったので不妊治療専門の病院に通い始めました。

そこで私も思っていた排卵日より5日ほど早く排卵していた事がわかりました。

その月はタイミングを逃したのでダメでしたが、生理終了後、造影剤検査して若干左の卵管が詰まり気味だったのを通してもらいました。

その月に早めに排卵がきていたのを参考に自己流でタイミングをとったところ妊娠しました!(諸事情でその時は病院で排卵チェックできませんでした)

私の場合、卵子の老化も指摘されていて、できれば体外受精が一番いいと言われていたのでびっくりしました。

  • スター☆

    スター☆

    コメントありがとうございます!

    排卵日が思ってたのより早いとタイミングとってても意味ないし病院行ってよかったなと思ってます!

    自己流でタイミングで妊娠すごいですね♡おめでとうございます♡
    ちなみに妊娠された月も排卵日5日早めで計算してできたかんじですか??

    • 9月19日
  • 虹ママ

    虹ママ

    そうです。
    元々アプリで排卵日を管理していて、そのアプリで表示されていた排卵日より一週間くらい早めにタイミングを取り始めました。
    ちなみに一日置きでタイミングをとりました!

    • 9月20日
  • スター☆

    スター☆

    私もアプリで管理してます!
    アプリのでだいたいタイミングとってたんで、病院行って早いことが分かったのでタイミング合ってなかったんだなーって感じてます💦
    私も頑張ります!

    • 9月20日