※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

息子が遊具や花壇を壊したり通ったりして困っています。注意してもやめますが、好奇心が勝ってしまうようです。娘は理由を聞けば聞き入れるそうです。玄関の先生にも注意されています。

年長の息子がいます。
これくらいの子って
たとえば公園などで使ってはいけないと書いてある遊具(故障中などの理由で)
遊んだりしますか??

また道の花壇の上を歩いたりまたいだりしますか?


注意しても毎回
やろうとします😥

たぶん私に注意されても別にどうでもいい、自分がやりたいからやる、って感じなんだと思いますが。


保育園の駐車場いくまでに、先生たちが花を植えられた花壇あるんですがいつもまたいだり通ったりします。
わざと荒らそうってしてるわけでなくただおもしろがって?近道なるから?通るんだろうけど
花が咲いてるのに通ろうとして。

遊具も保育園の敷地の遊具なんですが、
毎日遊びたがるけど壊れそうで危ないから張り紙してあって、この遊具はだめと言ってもなぜか無視して使います。


どちらも注意したらしぶしぶやめますが。


玄関にいる先生にも注意されてて、私がしつけしてないみたいですよね😰😰

だめと言われてるのはわかってるけど、別に危ない思いしたわけでないし自分にとっては好奇心が勝ってしまってるんだと思いますが
他にもそういうの多々で、、
3歳の娘のほうが理由いえば一回で聞いてくれるし、花壇だって言わなくても入ったりしないんですが🤔



コメント

はじめてのママリ🔰

年中の子がいますが、故障中は説明すれば使うことはないし
花壇に登ることもないですね!
赤ちゃんも小さいですし、ママの気を引きたい・赤ちゃん返りってことはないですか?

  • ママリ。

    ママリ。


    ずっとそんな感じなんですよね😥
    ふざけてるのかたぶん花壇に入ったらだめな理由がわかってないのか、ただやりたいんだと思うんですが、、、
    私がそばにいて先生に注意されるのほんと恥ずかしくて。

    • 7月15日