※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2才半の女の子がいます。発達の遅れがあり、現在療育に通って3ヶ月です…

2才半の女の子がいます。
発達の遅れがあり、現在療育に通って3ヶ月です。
癇癪はなくなりましたが、自分の世界観が強く、
言葉も基本宇宙語、スプーンフォークも使えず基本手掴み食べ。
こちらが何か話しかけてもスルーされたり、理解することが難しいです。
ですが、⚪⚪食べる?とか、お風呂入るよ、などの簡単な質問にはたまに、イヤ、はい、で答えるときもあります。

現在センターの療育を週1、内容は遊びのなかで色々学びましょうという感じで、生徒も二人だけなのであまり成長を感じ取れません。
通園数は規定により週1と決まっています。

民間の少人数の療育週2では、個別、リトミック、母子分離でお弁当持参で四時間みてもらっていますが、
こちらでも意味のある言葉が少し増えてきたかな?という感じです←言葉が言えてもハッキリとした言葉では言えてません。
た行が言いづらいみたいです。

来年幼稚園の希望ですが、センターで相談してもそこまで重い感じはしないから幼稚園で大丈夫と言われますが、
民間のところでは園の理解があり、サポートしてもらわないと厳しいかもしれないと言われています。
住んでる地域が私立幼稚園しかなく、
どこもマンモス園で、発達の遅れのある子は門前払いされるところが多いです。←園のホームページに記載されているところも😢

今も家で娘に必死に話しかけてもスルーされ、謎の一人遊びをして、こっちが少し一緒に遊ぼうとすると怒ったりするときもあります。
かといって、近所のママ友とたまに遊びますが、娘は孤立して皆と遊ぶことが出来ません。あまりにも周りとの差が大きすぎて、、毎回ショックを受けます。。
同じ月齢の子、娘より下の子の成長を見てると自分が辛くなり、一緒に遊んでもママ同士は習い事や幼稚園どこにするかなど話で盛り上がっていて、、会話に入るのが辛くなってきました…。

この際、他に民間の療育を増やすか悩んでいます…
誰にも相談できないので、もし今同じように療育行かれてる方いらしたら、アドバイスお願い致します🙇

コメント