※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S.A
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが甘いパンを食べたが、適切か心配。他の食べ物を拒否する可能性や、時々与えるのは早いか悩んでいる。同じ経験の方の意見を聞きたい。

あと数日で10ヶ月になります!
離乳食全く食べなかったのが少しずつ食べられるようになりました。それでも食べられるものは果物、トマト、さつまいも、ヨーグルトが中心で1回の量も100g(そのうちお粥は頑張って50g、あとはヨーグルトと果物)です。
パンもパン粥やそのまま出しても食べなくてBFのホットケーキや蒸しパンも食べなかったのですが今日試しにアンパンマンスティックパンをあげたら食べました!
ですが食べさせたあと調べたら甘い菓子パンなので食べるとしたら2歳〜と書いていました。私としては食べてくれるものが増えてありがたいので毎日ではなく時々、1本とか決めて出し続けたいのですがやはりまだ早いですか??
甘いパンに慣れてしまったらこの先他のものを食べなくなったりしますか??
できれば食べさせないのが1番なのは分かってるのでやめたほうがいいという意見よりは同じような方の意見が聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

時々あげてもいいのではないでしょうか?
すみません、私はズボラなので
あまり気にしません(笑)
ボーロとか甘いお菓子も食べるようになるし
時々一本、食べてくれるのであれば
私ならあげますね。
うちの子もあまり食べてくれないので
食べてくれるものであれば食べてくれるもの
としてカウントします!!

  • S.A

    S.A

    すでにボーロや赤ちゃんせんべい食べてました笑
    様子見ながらあげてってみます!

    • 7月7日