※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

分娩時の会計費用ってどのくらいでしたか?自然分娩、帝王切開それぞれ教えてほしいです。入院準備はいつまでにしましたか?

分娩時の会計費用ってどのくらいでしたか?
自然分娩、帝王切開それぞれ教えてほしいです。
入院準備はいつまでにしましたか?

コメント

ちろろ

自然分娩でした!
特別個室に5日間入院して
54マンでした。
実費は12マンほどです。

入院準備は36週頃には終わっていたと思います😀

ひまわり

帝王切開でした。
退院時に払ったのは15万くらいでした!

はじめてのママリ🔰

病院によります🥺
1人目個人病院、普通分娩で26万
2人目個人病院、計画誘発分娩14万

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全て出産一時金差し引いた金額です。

    • 7月6日
mi

自然分娩で手出しが6万ちょいでした!

蕎麦

1人目は総合病院だったので自然分娩、平日出産で一時金から4万円帰ってきました😊
2人目は個人病院で出産、無痛分娩予定なので42万円から+15万円かかる予定です💡
私は切迫早産で入院したりしていたので、30週頃から準備していましたよ✨

ほーむ

病院や住んでいる地域によって
金額は異なるそうですが
私は自然分娩で14万でした☺️

mamari

帝王切開です🙋‍♀️
一人目、総合病院で個室
入院がのびて11日間
限度額認定証なし
手出しは10万ほどでした。

二人目、個人院で特別個人
8日間の入院
限度額認定証あり
手出しは13万ほどでした!

ひーな

個人病院、自然分娩で+13万でした
深夜料金の4万が大きかったです😭
平日の昼間なら+8万〜です

ちみ

1人目は自然分娩で、2万戻ってきました✨
2人目は無痛分娩で手出し5万でした😊

準備は産休に入った34週にしました!

なみか

私、大学病院で土日とかも挟んだからなのか+27万でした!自然分娩です😊

はじめてのママリ🔰

帝王切開で
9日間入院
1日だけ相部屋、残りは個室
限度額認定証ありで
手出し5万いかないぐらいでした!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    緊急帝王切開になったので入院準備は9日前でした😂何があるかわからないので早めに準備しておけばよかったと思います…

    • 7月6日
aa

1人目吸引分娩 手出し12万
2人目普通分娩 2万戻ってきました!

どちらも30wに準備終わってました!

ももも。

総合で誘発1日で+11マン
個人で自然2回とも数分の分娩時間で+4マン
3人とも1番広い特別室使って1週間入院でした!

  • ももも。

    ももも。

    準備は1人目は病院行く時に(苦笑)
    2人目3人目は切迫だったので12wには終わってました

    • 7月6日
はじめてのままり

吸引分娩 
促進剤バルーン使用で
手出し15マンでした!

オムライス

1人目は個人病院にて緊急帝王切開で手出し3万円
2人目は市民病院で帝王切開で手出しは無く出産一時金から12万円も戻ってきました!

deleted user

一人目の時は、土曜の午後の緊急帝切で7日入院で、なんと、、、、
総額90マンでした😂(うち、42万は一時金)

二人目は、産院変えましたが
推定でも60万(内42万一時金)以上だと思います🤔

はじめてのママリ🔰

個人病院で
普通分娩で手出し17万5000円程でした!!

入院は5日間でしたよ😊

MAMA♡

1人目は総合病院の大部屋で預け金5万で、退院時は11万支払いました😳
37週ぴったりで計画分娩なので、入院準備はもう終わってます!

晴日ママ

長男
10万
早朝ら自然分娩だけど吸引分娩で
生まれた日を0日と考えて8日間入院しました!
次男は
4.5万でした!
夜中日付変わるギリギリで
生まれた日を0日と考えて5日間の入院でした!
三男は病院変わり
8000円返ってきました!
金曜日に入院して
土曜日に促進剤使い出産
木曜日退院でした😄
長男次男は同じ個人病院
三男は別の個人病院です😀

  • 晴日ママ

    晴日ママ

    3人ともトイレ付きの個室です😄

    • 7月6日