※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ファミリー向け分譲マンションでのご近所付き合いについて相談中。挨拶や贈り物に悩み、コロナ禍での配慮も必要か。隣近所への挨拶や贈り物の適切なタイミングが知りたい。

いいねで教えてください🥺

ファミリー向け分譲マンション(新築、600戸程ある大規模マンションです)を購入し、一斉入居から2ヶ月。
上の子のドタバタや奇声が迷惑になっているかなあと思い、
挨拶に行こうか迷っています。

引越しの際に、上下左右の部屋に
お米を持参してご挨拶済み。

義実家から大量のとうもろこしが送られて来たので、
ご近所付き合いの為に
持って行こうかと思ったのですが、
コロナ禍ですし、接触はしない方がいいのかなと迷っています。
また、こちらが何か持って行ってしまうと、
逆に周りにも気を使わせて
「何かお返しをしないと…。めんどくさい…。」
と思わせてしまわないかと迷っています。

上:子ども2人
下:新婚っぽい若いにこやかなご夫婦
隣:子ども3人、賑やかな声がたまに聞こえてくる
隣:30代くらいのご夫婦。子どもはいない様子

です。

持って行くなら、両隣と下の階かなと思っていますが……
皆さんなら、持っていきますか??
いいねでお願いします。
その他何かアドバイスがあればコメントお願いします!

ファミリー向け分譲の場合、
どの程度ご近所付き合いをすればいいのか迷っています💦
よろしくお願いします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

持って行く。

はじめてのママリ🔰

持って行かない。

ママリ

コメント失礼します🙇‍♂️

挨拶の有無は考え方色々だと思うのですが、とうもろこしは控えた方がいいかなと思いました。
皮付きのものですよね?
普段付き合いがない関係のお家に挨拶で持っていくなら、手間なく食べれてゴミがあまり出ないものが喜ばれると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    このご時世でなければ、
    「旅行に行ったのでお土産です」とか、上手くお付き合いできるのかなあと思っていましたが、、
    わざわざ理由もないのにお菓子を買って持って行くのも不自然かな?気を遣わすかな?と思いまして💦
    「実家から沢山届いたので☺️」という名目で自然にご挨拶が出来るかなぁなんて思ったのですが、
    やはり控えた方がいいですかね🥺🥺

    貴重なご意見ありがとうございます☺️

    • 7月4日