※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

双子を出産する病院を迷っています。帝王切開を勧められる現在の病院から転院するか、大きなA病院か近くのB病院か悩んでいます。出産リスクや設備、距離を考慮してどちらが良いでしょうか。

双子を出産する病院を迷っています。

今は1人目を産んだ産院に通っているのですが、そこでは双子は必ず帝王切開という方針です。
ですが、双子というだけでリスクがあるのと、大きい病院なら条件が合えば自然分娩も出来るし最初から帝王切開しか選択肢がないのはもったいない、と転院を勧められました。
ただ、双子の自然分娩はリスクもあると聞いて赤ちゃんの安全を最優先に考えたら私は最初から帝王切開でもいいかなと思っていますが、設備面を考えたらやっぱり転院かな、、と悩んでいます😣

①県内で1番規模が大きく、総合母子周産期医療センターに指定されているA病院。NICU18床。通勤路の途中にあるが、家からだと車で30分程度。

②A病院に次ぐ規模で、地域周産期医療センターに指定されているB病院。NICU6床。家から近く車で5分ほど。

転院するならどちらがいいと思いますか⁉️

DDツインで今のところは経過も順調ですが、出産時の万が一を考えてA病院にするか、自分や赤ちゃんが入院となった場合に家から近いB病院の方がいいのか。。

出来たら個室でご飯の美味しい今の産院で産みたいと自分勝手な未練もありますが😭

皆さんはどんな基準で病院選ばれましたか?

コメント

ママリん🐣

私自身は初産ですが、医療に携わっている身としてリスクも考えて①か②かなと思いました。
同県内に住われているため、総合母子周産期医療、地域周産期医療センターというと、あそこかなと予想はつきました。
妊娠経過に伴って、自然分娩もしくは予定帝王切開になりますよね。
多胎妊娠が判明した場合個人病院からNICU等の設備のある総合病院へ転院するのが一般的。万が一分娩中の大量出血(多胎の場合、単胎に比べて出血量が多いため)があったり、赤ちゃんが小さければ処置が必要ですから生まれてから総合病院に運ばれるよりもともと設備のある病院にしておいた方が無難です。
①はMFICU(お母さんの集中治療室)もあると思います。
しかし距離で言うと30分。
予定帝王切開であれば分娩の前日に管理入院されると思いますので①か②かなぁと。。

私もハイリスク妊婦のため総合病院に泣く泣く移りましたが、ご飯美味しい所がいいですよね😭
でも何かあった場合どちらかの命を落とす、もしくは双方の命を落とすかもしれないリスクを考えると移ることしかできなかったです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    もしかして同じ県内住みですかね‥?✨確かに、赤ちゃんの命のリスクを考えたら個室かどうかやご飯の味は二の次ですよね。
    やっぱり①か②の病院に転院する方向で考えます🙆‍♀️

    • 6月28日
世界で一番のんびりしてる母親

こんにちは。
初産で一卵性双子を4年前に予定帝王切開しました。
里帰りでNICUのある大きな病院です。
実家から三十分ぐらいの所です。
①のところになりますね。

34週で管理入院して37週で予定帝王切開でした。
私の場合は双子達は元気でしたが私の体力がギリギリで36週から数値が悪ければ緊急帝王切開しますと毎日ハラハラしながら血液検査してました。

上のお子さんがいるので迷ってしまいますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!上の子同い年ですね😊✨
    実家から30分の距離で、管理入院中に不便なこと等は特になかったですか?💦今はコロナで面会も制限があるだろうし、あんまり関係ないですかね🥺

    • 6月28日
  • 世界で一番のんびりしてる母親

    世界で一番のんびりしてる母親

    入院初日からはり止めの点滴が出産日まで続き凄く注射嫌いになりました。
    病室の人たちがおしゃべり好きな方たちでそういう面ではとてもストレスなかったのですが、もうお腹が大きくて重くなったなぁって実感するのが3回ぐらいありました。
    トイレに行くのもやっとでお腹を手で持ち上げて歩いてましたよ。
    下に娘を産んだときは全く無かったずっしり感です。


    管理入院は早くて30週からでしたがギリギリまで実家がよかったので何事もなかったので34週からでした。

    実母に洗濯など頼んでいましたので不便はなかったです。
    9時消灯でしたが皆それぞれスマホでテレビ見てたりしてました。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    毎日点滴大変でしたね😭💦
    お腹持ち上げて歩くほど大きくなるんですね😳覚悟しておきます(笑)
    経験談色々とありがとうございました😊

    • 6月28日
3兄妹ママ

私なら①です。
上の子もいたので、里帰りはせず、またMDツインで家から車で10分程の大学病院に通院してましたが、双胎間輸血症候群の疑いで治療のできる大学病院(家から車で1時間、バス、電車乗り継いで1時間半の距離)へ転院し、妊娠中はトラブル続きでもとの病院には戻れず、結局出産までお世話になりました。遠くて通院が大変でしたが、やはりトップレベルの産科ですので安心感はありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    途中で遠くに転院されたのですね💦私も赤ちゃんの安全を最優先に考えたいと思います👶🏻✨

    • 7月1日
ふじこ

赤ちゃんの安全を第一に考えて、かつもし産まれた後NICUに入院して母乳を届けるとかを考えたら、②がいいかなと思いました。
B病院でも設備自体は整っているから地域周産期医療センターに指定されているわけなので、現在が経過良好なのであればAと遜色ないかなと素人ながら思いました🤔

私は、里帰りで質問者様でいう①の条件の病院に転院しました😊
何件か多胎妊婦を受け入れてくれる病院がある中で、どれも実家からは同じくらいの距離だったので、総合母子周産期医療センター指定の病院に決めました!
電車でも30分、車でも30分の距離で退院後NICUに1週間母乳を届けてましたが、苦にならなかったです😌

ただ、質問者様は上のお子さんもいらっしゃるので、産後のことを考えたら②かなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり小さく産まれて入院の可能性まで考えると②ですよね🥺B病院も多胎妊娠の受け入れはある程度多いみたいなのでそんなに変わらない気もしてきました‥もう少しだけ悩んでみます!
    回答ありがとうございました😊✨

    • 7月1日