※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
子育て・グッズ

娘が最近おねしょをするようになり、ストレスがたまっています。どうしたらいいでしょうか。

娘のおもらし、おねしょ、悩んでいます。
アドバイスください。

3歳8ヶ月の娘がおります。
オムツは2歳半の時に外れました。
オムツが外れた時から夜もパンツで寝かせていましたが、おねしょをすることもなく優秀でした👏!

ですがここ最近(下の子が生まれてから)おねしょをするようになりました…。1週間に1度くらいのペースでベッドにおねしょをされます…。
防水シーツを敷いているのでマットレスが濡れることはありませんが、シーツ布団、洗うのが毎回大変すぎます…。
しかも雨が多い時期ですし、下の子を連れてコインランドリー行ったり来たり、本当に大変で…。
怒っちゃダメ!怒っちゃダメ!と自分に言い聞かせていますがストレスがやばいです。
おねしょしてへらへらしている上の子にイライラします。(怒りはしませんが、ストレスが…
今更夜だけオムツを履かせるわけには行かないし、どうしたらいいでしょうか。
下の子がまだ小さいのでこのペースでおねしょをされると辛いです。
下の子が生まれたストレス、愛情不足、原因は色々あると思いますが、辛口発言はご容赦ください😭

コメント

ままりん

私なら夜だけオムツ履かせちゃいます😅
息子はまだ夜だけオムツです😆

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    オムツを嫌がってはいてくれないんです😭💦
    最初から夜だけオムツにしておけばよかっです…😭

    • 6月27日
deleted user

夜だけおむつでもいいと思います。
濡れて洗濯大変なら尚更😭

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    オムツを嫌がって履いてくれません…😭💦
    洗濯本当に大変でストレスがやばいです…

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝てるときおしっこしちゃうと気持ち悪いし履いて欲しいんだぁと話をしても難しいですか?
    3歳台だとおねしょはまだまだある年齢だと思います。昼間とれても夜は難しいですよね。

    • 6月27日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    おませさんなのでオムツは絶対に履いてくれないです😭私はもう赤ちゃんじゃないお姉さん!とか言われます💦
    なんとか説得してみます💦💦

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しっかりさんですね🥰
    大変だと思いますが説得しかないですね😖

    • 6月27日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    はい😭頑張ります!
    ありがとうございます!!

    • 6月27日
はじめてのママリ

おねしょズボンとかどうでしょうか??シーツだと大変ですよね😭

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    おねしょズボン!調べてみます!
    ありがとうございます☺️

    • 6月27日
まぬーる

うちも2番目が生まれた時の赤ちゃん返りには、帰宅したらオムツor夜だけオムツをつけました!

下が生まれたら、無理!
私自身の子供の頃なんて、下が生まれたら唾吐いてたんで〜😂娘さん優秀ですよ😂

  • まぬーる

    まぬーる

    オムツにお絵かきしてみては?

    • 6月27日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    オムツ嫌がるのですがなんとか説得してみます😭💦
    下の子が生まれるとストレス溜まりますよね…。

    • 6月27日
  • まぬーる

    まぬーる

    トレッピーとかもいいかもです!
     あとは、赤ちゃんじゃないというプライドがしっかりとあるお子さんだから、おむつに戻す難しさはあるけど…意固地なら、夜な夜な起こしてトイレに行かないとおねしょしちゃうよと、そこも本人が承諾するなら授乳ついでに起こすのを試してみてもいいかもです。起こされるのがいやだったり、おねしょでプライドが傷つくなら、本人なりに諦めて乗り越えたりもありますよ!

    ちなみにうちは4学年差で、それでもしっかり赤ちゃんがえりはあります。普通ですよ✨

    • 6月27日
  • まぬーる

    まぬーる

    あと、今後もあるとおもうので、二人育児のものの考え方についてなんですけど、

    早く外れたーとか早くできるようになったことがあっても、環境や気持ちの変化により子供はブレます。
    できることができなくなるのも、普通なんですよ✨

    その時に、どう支援したら安定するか、本人なりに乗り越えられるのかを、親と子供と向き合って考えると、二人の納得できる正解に辿り着くかなって感じですよ✨

    • 6月27日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    我が家も4学年差です!!
    上の子にイライラすることが増えてしまい本当に申し訳ないです😭💦
    二人育児頑張ります!!
    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 6月27日
deleted user

あーうちの子もです!
少し気候とかのせいもあるかもですよっ😢
オムツ履いてくれないんですね。ちょっと手出しはありますがおねしょズボン見たいなのがあるみたいです!検索してみてください!

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    おねしょズボン調べてみます!!
    ありがとうございます😊

    • 6月27日
まっこ

3歳であればまだまだオネショも仕方ないし、普段どれだけ上手に出来てても失敗することの方がまだ当たり前な年齢なので…
イライラするというのも「いつもは出来てるんだからオネショなんかしないでよ」という気持ちがどこかあるのかもしれませんね。
まぁ分からなくもないですが…

オムツを今さら嫌がって履いてくれないのなら、普通のショーツにナプキンつけるみたいなやつありませんでしたっけ?それも難しいですか?

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    おねしょに限らず、産後上の子にイライラすることが増えてしまいました😭💦
    ショーツにつけるナプキンのようなもの、調べてみます!
    ありがとうございます!!

    • 6月27日
あやか

寝てからおむつに変えたらだめですか?ママと娘ちゃん2人だけの秘密❤️みたいに言って。いつもとってもとってもエライから夜は赤ちゃんになっても大丈夫👌だよ〜✨的なニュアンスで。

うちも履きたがらないですが。寝たら変えてしまう時あります。立て続けにやられるとしんどいですよね😂

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    寝たらかえるやってみます!
    ありがとうございます😊❤️

    • 6月29日