※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん♪
お仕事

扶養内と外の働き方のメリットやデメリットについて教えてください。現在週3日、1日5時間のパートをしていますが、扶養外で働くことを考えています。扶養外で働く場合の年金控除についても知りたいです。

働くママさん、
扶養内、扶養外どちらで働いているか
メリット、デメリットなど教えていただけますか?

現在パートで週3、1日5時間で働いてます
夫の収入が少なく、生活が苦しいので
扶養外で働く方がいいのか考えています

扶養外で働いた場合、年金などの控除分のことも教えていただければありがたいです(^◇^;)
宜しくお願いします

コメント

もり

扶養外だとパートで手当が付くなら月に10~15万くらい、手当がつかないならもう少し多く稼いだ方がいいと思います。
少なくても週5日のフルタイムじゃないと引かれるものの方が多くて厳しいかなって思います。

私が正規で働いていた時は
年金約16000円
社会保険約9000円
は必ず引かれていました。
あとは職種によりますが、保育士だったので給食費、正規だったので雇用保険、駐車場代などなど

全部で3~5万くらいひかれてました。

基本給14万で控除で3~5万ひかれて、手当で2万くらい出ていたので手取り13万ほどでした。

そして所得税が9万円ほどでした。

パートと正規では違うと思いますが、参考になればいいかなって思います、、、

  • ママちゃん♪

    ママちゃん♪

    お返事遅くなりました
    正規だと引かれる分があるので、
    しっかり働ける条件じゃないと、厳しいですよね

    • 9月14日
ザト

扶養外で働いてます♪
平日9時半から16時半の勤務で、手取りは月16万ほど、ボーナスは年間2回で一回あたり35万ほどです。
メリットは正社員なので有給がたくさんあり、お休みが自由に取れること、デメリットは営業でノルマもあるので、時短勤務ではなかなか達成できず、会社での居心地が悪いことですね♪

  • ママちゃん♪

    ママちゃん♪

    6時間勤務でしょうか?
    有給が取れることなので、いいですよね!
    ノルマがあると大変ですね

    • 9月14日
  • ザト

    ザト

    正社員なので8時間勤務ですが、時短にしてるので毎月給与明細にマイナス7万とか書かれてますw
    ノルマは毎月数千万ずつ足りないので、時短だと、もうどうしようもないですが、会社のお荷物なりに頑張ってますよー(●´人`●)

    • 9月14日
犬派🐾

私も来月ぐらいから働きたいなと思ってます!
そこで、いろいろ調べました(笑)

年収100万以下だと、住民税を払わなくていいので、時給750円の週5の5時間とかで働こうかなーと思ってます。
じゃなかったら、年収150万を超えるようにフルタイムがいいみたいです……
来年には配偶者控除も廃止されるようですし、いろいろ悩みますよねー(>_<)

子どもはいないので分からないのですが、保育園があるなら、3才までは月5万弱とか取られるのでは?
月8万の給料だとしたら、3万しか残らないし、それだと3才まではパートしないほうがマシかなーとも思うので、働くならフルタイムがいい気がします!

  • ママちゃん♪

    ママちゃん♪

    来年、配偶者控除なくなるんですか!
    保育園、結構高いって聞きますよね!(◎_◎;)

    • 9月14日
ぷにまな

私も今扶養内、扶養を抜けてなどいろいろ調べてます。扶養内でパートだとほんとに保育料でもっていかれるので手元に残るの三万くらいになると思います(;_;)金銭面だけでみるならパート保育園入れるメリットないかなーと思います(;_;)

  • ママちゃん♪

    ママちゃん♪

    やはり、パートだと保育園いれるのはきついですよね
    会社に正社員になりたいことを伝えたので、なれるよう頑張りたいです

    • 9月14日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    保育園って時間で連れて行かないといけないし、風邪ももらうしで(;_;私はあまりメリット見いだせませんでした(;_;)
    なので今月から週①で土曜か日曜のどちらか働くことにしました(^_^;)もちろん週①なので扶養内の金額しか稼げませんが、保育料でもっていかれないので稼いだ分プラスになるのでいいのかな?って思います。あとは、少しでも働いてたほうが、ブランク空かなくていいという旦那の考えです(^_^;)
    あと、私がフルタイムで家事、育児、仕事できる気がしないのでそれもあります😩

    • 9月14日