※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hitomi
妊娠・出産

義母が無痛分娩を勧められたが、産院にはできず旦那の立ち会いが可能。立ち会い出産の病院を探し転院したが、無痛分娩できるわけではない。出産についての無理解に不満を述べています。

※愚痴です

先日旦那が義理実家に1人で寄った際に
義母が「無痛分娩なら分娩の予定が立って立ち会いができるから無痛分娩にしなよ」って言ってたと。

私が通ってる産院は無痛分娩は行ってないが
旦那のみ立ち会い出産許可されてます。

分娩方法に限らず今は立ち会いができる病院がほんとに少ないし、できても時間制限がある立ち会い出産だったりで なるべく旦那にそばにいて欲しいから立ち会いできて、産後のサポートも手厚い病院を調べて探して転院したばかりなのに…。

無痛分娩=予定がわかる=立ち会いできる
じゃないんだよ😠 コロナ禍なってから1人で出産に挑んだ人がどれだけいると思ってんだ😠

浅はかな知識で人の出産、分娩方法にまで口出しするな😠👊

コメント

花*花

あー😞
旦那さんもそこだけで終わらせてくれてたら良かったのに何故持ち帰った😅
旦那さんとは分娩について話はされてますよね?
まぁ旦那さん親子に悪気は無いんでしょうが、黙っといてほしいですよね😅

  • Hitomi

    Hitomi

    義母がこう言ってたって逐一報告要らないですよね😂


    出産の時は不安だからそばにいて欲しいから転院するとちゃんと話し合っていました。

    元々同じ職場で働いていたのでどうしても仕事を抜けられない場合があることも理解してるので、その時は仕方ないねって話してました。

    義母に「夫婦で決めたことだから」ってきちんと言って欲しかったです😭

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

悪気はないんでしょうけど、そこまで口出してくる必要はないですよね😅

でも何で無痛分娩なら予定がわかるんでしょうか?
計画無痛分娩ってことですかね?
私は1人目を無痛分娩で出産し、2人目もその予定で考えていますが、普通分娩と何も変わらないですよ。
ウチの産院は自然に陣痛が来るまで待つので、全く予定が分かりません。
それにウチは夫であろうと立ち合い出産どころか、産院の中にまず入れませんし😅

何か色々勘違いしているようで困りますね💦

  • Hitomi

    Hitomi

    無痛分娩なら全部計画無痛分娩で立ち会いができるって勘違いしてるんだと思います😭

    私の近所の産院でも、計画分娩、無痛分娩やってますが計画分娩だろうが立ち会い出産禁止になってます😨

    今回転院したところは面会、立ち会い出産は旦那のみ許可されてるところだったので妊娠9ヶ月ですが転院させてもらいました🙀

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はどこの産院でも立ち合いも面会も難しいですからね。
    でもHitomi🌷さんは旦那さんとちゃんと話し合いされて、納得できる産院を見つけられてよかったですね😊

    お互い出産頑張りましょうね!

    • 5月17日