※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナッツ
子育て・グッズ

生後2ヵ月の息子が背中スイッチが敏感で困っています。色々な方法を試しましたが、効果が続かず、他におすすめの方法はありますか?

生後2ヵ月になる息子がいるのですが、最近背中スイッチが敏感で困っています。
・授乳クッションの上におろす
・スリングで抱っこして、そのままおろす
・頭からおろす
・お尻からおろす
・お尻をトントンしながらおろす
・タオルでCカーブクッションの代用品をつくり、そこにおろす
上記の方法を試してみて、最初の1,2日は効果があるものの、3日目以降は効果がなくなり、背中スイッチが発動します。
上記以外の方法で何かおすすめのやり方ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

最近知ったんですが、背中スイッチって胸元が離れる事によって泣く赤ちゃんが多いそうです^_^
なので、寝かせた時に胸元をしばらくくっつけておいて、次に赤ちゃんの胸元を手で押さえながら胸元を離して、しばらく押さえ続けると寝てくれるようになりますよ^_^

  • ナッツ

    ナッツ

    回答ありがとうございます。
    今度、胸元をくっつけた状態で試してみます!

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

1人目がほんとに苦労しました!
おくるみで巻いたまま寝かしつけて、巻いたままおろしてました!

それでも失敗することもあって、何度も抱っこしたまま寝てました( ; ; )

いい方法が見つかりますように!

  • ナッツ

    ナッツ

    おくるみも試してみたのですが、今の時期は暑いからか嫌がるんですよね😔
    いろいろ試してみたいと思います!
    回答ありがとうございました。

    • 5月16日
eriii

うちはイオンの大きいビーズクッション(ヨギボーみたいなもの)が神アイテムで救われました🥺✨
子どもの体勢に合わせてクッションが沈んでくれるので良かったのかな?と思います🙌
家にあるすぐ出来るものじゃなくてすみません😣

うちも2ヶ月半の息子がいるのですが、最近は抱っこで8割くらい寝たらマットやクッションの上に下ろして、トントンで寝れるように練習してます!
まだ成功率は低いですが、これやってから背中スイッチが鈍くなってきた気がしてます😂

  • ナッツ

    ナッツ

    回答ありがとうございます😊
    ビーズクッションですね!今度探してみます!
    お互い育児大変ですが、無理しすぎない程度で頑張りましょう🎶

    • 5月15日