※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼🌼🌼🌼
住まい

ハウスメーカーか工務店かで迷ってます😭工務店の方がこだわりのある家が…

ハウスメーカーか工務店かで迷ってます😭工務店の方がこだわりのある家が作れそうなのですが、ハウスメーカーの安心感と耐震性と迷ってます😭ちなみに三井ホームです🥺間取りとか内装とかも凝ってて気に入ってて😭でも高いですよね〜?🥲💦💦建てようと思ってる土地が少し変な形なので、そういう工夫もしてくれるところがいいなって思ってます😣アドバイスお願いします🙏✨

コメント

はじめてのママリ🔰

弟が三井を真似た外観で、原沢ホームで建てました。かなりコスト抑えて、かつ重厚感ある白い邸宅を建てました。
三井高いですよね!

  • 🌼🌼🌼🌼

    🌼🌼🌼🌼

    工務店はコスト抑えていろんな提案してくれますよね😭💓三井ホームの耐震性とアフターフォローは工務店にはないだろうし...😭あとは金額が 、、って感じです😭

    • 5月15日
子供三人のママ

三井ホームで建てました。確かに高い。でも、台風で家に被害が出た時の対応はとても早かったです。助かりました。インテリアコーディネーターさんのセンスは抜群に良かったです。
最近台風が大型なので、住われる地域がわかりませんがシャッターはちゃんと付けた方がいいですよ。

  • 🌼🌼🌼🌼

    🌼🌼🌼🌼

    差し支えなければなんですが、ちなみに何坪でおいくらくらいでしたか?😭
    うちの地域は比較的台風がくるくる!といっていても、被害がそこまで出ない地域で、夏は暑いですが冬は雪も降らない温暖なところです🙆‍♀️全館空調つけましたか〜?💦デメリットを考えてつけない予定なのですが、それでも三井ホーム高いですよね😂

    • 5月15日
  • 子供三人のママ

    子供三人のママ

    3000万ぐらいです。40ないですよ。全館空調は付けました。築15年。空調修理が必要になり20万弱かかります。
    子供が小さい時は、暖房器具とか危ないので空調は助かりました。脱衣所から部屋も同じ温度だから、入浴後子供に先に服着せる時も寒くなかった。冬場、どこの部屋に干しても洗濯が乾く。階段上が1番暖気が溜まるので物干しつけました。洗って次の日に持って行く服、乾きます。
    ただ、冬場に暖かい状態で寝るのが苦手で、設定温度を下げていました。一人夜更かししてテレビを見る時は暖房器具使っています。
    あと、空調入れるから、廊下を極力無くした間取りに。ドアを閉めなくてもいいのも助かります。

    • 5月15日
  • 子供三人のママ

    子供三人のママ

    いろいろなメーカーさんがありますがモデルルームで腰掛けたときに1番落ち着く、ここなら何時間でもいられると思ったのが、三井ホームだったのでうちは即決でしたね。
    他のメーカーさん、二階の部屋がモワッとしたり、同じ窓を開けてない状態でも空気感がこうも違うか、みたいなのも決めてになりました。どこにするか、どんな家にするか、今が1番楽しい時期ですね。頑張って下さい。軒があると何かと自転車を止めたりとか助かります。花粉症ならベランダよりも日が当たり洗濯物が干せるところがあると良いです。
    私、ベランダよりサンルームが欲しい。

    • 5月15日
  • 🌼🌼🌼🌼

    🌼🌼🌼🌼

    詳しくありがとうございます😊❤️お話しからとても素敵なおうちが伺えました🥰✨うちはどちらかというとそこまで暑い、寒い地域ではないので(あと壊れた時のことを考えると...)全館空調は見送ろうかな〜と思ってますが、それを辞めて他の費用に充てても素敵なおうち、建てられますかね?😣💦45坪くらい、3000万だとケチらないと無理ですかね〜🥲💦結構質素なおうちになってしまうのかな...?💦今アパート住みなので、夏場の2階のもわっとした空間がわからないのですが。2階リビングにしようと思ってるので、なかなか冷房切ったらやばそうですよね😅...
    ちなみになんですが、太陽光はつけてますか?🤔今つけると太陽パネルが0円でつけれる?みたいなのやってて、どうかな〜て感じなんですが、太陽光のせて電気代をまかなえるなら三井ホームでもいいかなと🙄💓たくさんアドバイス、ありがとうございます😊✨✨✨

    • 5月16日
  • 🌼🌼🌼🌼

    🌼🌼🌼🌼

    あと、高機密高断熱とうたってますが、気密性が高いと外に音を逃さないので家の中はうるさいと聞いたことがあるんですが、実際どうなんでしょう?🤔廊下がない分、部屋同士が隣になると、話し声とかテレビの音とかうるさいんでしょうか?🤔💦質問ばかりですいません😣💦

    • 5月16日
  • 子供三人のママ

    子供三人のママ

    機密断熱性とかは本当に高いと思いますが、最近の住宅とはあまり比較できてないので正直、他メーカーさんが、わからない。実家に行くと寒い🥶です。
    締め切るとあまり隣の部屋の話し声とか小さいですが、子供が引きこもらない、玄関から直で子供部屋に行けないような間取りなので、あまり家族の生活音とか気にしたことがないです。リビング階段なので子供部屋のドアが開いていれば、下から声かけたら聞こえてるから、ごはんだよーとかは楽です。
    居間でテレビ見ていて、二階で閉め切って電話するときとか下の音は気にならない。ただ、二階でスーパーボールとかつかれると下によく聞こえます。

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

実家が三井で最近建てましたよ😊
やっぱり高いだけあって、家も良いし、三井で働いてる方は、対応などが他とは抜きん出てるように思えました。
きちんと指導や会社の方針がしっかりしてるんでしょうね。

私は工務店で建てたので、工務店でも
全然良いと思うところはいっぱいあります。
お金に余裕があれば、そりゃ三井とかで
建てたいなとは思いますが笑

三井限らず、災害時などの対応は
やっぱりハウスメーカーが良いですよ。
例えば災害が起きたら、工務店も
同じ地域なので被災してます。
自分の会社も被災してるのに対応なんかできるわけありません😅
その点、ハウスメーカーは被災していない地域からの応援派遣があるので対応が早いです。

  • 🌼🌼🌼🌼

    🌼🌼🌼🌼

    私の旦那も、話しやすいとかフランクな感じじゃなくて、良い意味で真面目で、丁寧に説明してくれる人だねって言ってました✨私も実際そう思いました🤔💓差し支えなければ、坪数と金額教えてもらえますでしょうか?😣

    そうなんですよね、工務店もすごい魅力的なんですよね😭細かいところもたくさんヒアリングしてくれて、間取りが出来上がってくるのが楽しみで🥰✨ちなみにうちの地域は地震がくる、くると言われて未だに来ない静岡県に住んでます🙄津波が少し怪しいかな、、、そういう面も含めて、ハウスメーカーの方がいいかなと思いますが...(特に三井ホームは耐震性もいいでしょうし...)迷いに迷ってます😭

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

我が家も三井ホームと悩みました😊設計を外注しているので、デザイン力が高いと感じました✨
ただ...最終的には設計事務所×工務店に依頼しました!
構造やアフタフォローは大手は安心ですが、デザイン性や空間づくりという意味では設計事務所が段違いでした✨
耐震については構造も大切ですが、地盤の強さがまず大切なのでそこが強いかどうかの方が重要だと思います。

  • 🌼🌼🌼🌼

    🌼🌼🌼🌼

    この前見に行ったところが地元密着の建築事務所の工務店さんで🥰✨施工事例とかいろいろ見ましたが、どれもセンスがいい🤔✨私たちのアイデアをよりよくして提案してくれそうだなと感じました😊特に今家を建てようとしてる土地が少し変な形してて...そういったこともふまえて、間取りをうまく使ってくれそうだな〜と👍もちろん三井ホームもいろいろ提案してくれるでしょうが🤔✨
    あ、ちなみにうちの地区の地盤はゆるゆるです😅おそらく杭をうったりしないととてもじゃないと建てられないところです😭悩みに悩んでます🥲

    • 5月16日