※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yast
産婦人科・小児科

千葉の飯島マザーズクリニックで帝王切開した方いますか?個室の様子どうでしたか?何があるのかよくわからなくて。

千葉の飯島マザーズクリニックで帝王切開した方いますか?個室の様子どうでしたか?何があるのかよくわからなくて。

コメント

みあ

飯島で入院してました(^^)
しかもわたしも双子です¨̮
もう3年前の話なので今は変わってるかもですが…

個室いいですよ〜
テレビも見放題だし広いし。
普通の部屋でも充分広いです(^^)
ちょっとグレードの高い部屋は
もう少し広いですが普通の個室でも用足りますね(^^)

ただベッドは自動じゃないです(=_=)

お風呂は古い家のお風呂って感じですね
あんま綺麗じゃなくて私はプチ潔癖なのですごく嫌でした(=_=)

あとナースコールがなくてピッチで呼ぶ形でした
忙しい時だとすぐ出てくれなくて切迫早産で入院してましたが
お腹が張ったらすぐ呼んでねって言う割にすぐ来ないんだよなーって思ってました笑

  • yast

    yast

    そうなのですね?
    個室じゃない部屋もあるんですね?個室料はかかりますか?グレードアップの部屋はかかると聞いたことがありますが。

    何週で帝王切開しましたか?
    そして、赤ちゃんは保育器入りました?

    色々すみません!

    • 5月13日
  • みあ

    みあ


    遅くなりすみません
    個室じゃない部屋はないと思います
    書き方悪かったですね(´・・`)
    全室個室でした。いまも変わらないと思います(^-^)
    いい部屋は追加でかかりますが普通の部屋はかかりません。
    部屋代は何周年かでタダになったはずです。
    わたしが入院した時はかからなかったはず。

    31週緊急帝王切開で生まれたので2ヶ月ほどNICUに入りました(^-^)

    • 5月19日
  • yast

    yast

    ありがとうございます。
    そうなのですね?NICUにいたってことは、途中で大学病院に行ったってことですか?
    私は今31週で、35週未満の出産になると、周産期医療センターに搬送されるからと言われました。なるべくお腹の中にいて欲しいですけどね…双子だとどうなるかわからないですよね…。

    • 5月19日
  • yast

    yast

    こんにちは。
    度々すみませんが、飯島の部屋には、家電など何ありました?
    冷蔵庫、テレビはあると聞いたんですが…洗面所、レンジなどあるのでしょうか?

    • 5月24日
  • みあ

    みあ

    洗面所はないですね
    レンジはあります!

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

千葉の飯島マザーズクリニックで無痛分娩で出産予定の者です。
いくつか質問があるのですが…
こちらの医院は無痛分娩は24時間対応なのでしょうか?

  • yast

    yast

    すみません、私は帝王切開なのでちょっと無痛分娩のことは詳しく伝えられず…
    麻酔をするのも飯島先生なので、すでに陣痛が来てしまったとかであればすぐ対応してくれるんだとは思います。

    他のことならわかることもあるかと思いますが…すみません。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メッセージありがとうございます(^^)
    家の場所が当院まで車で40分ほどかかる場所にあるので、なにかと心配してしまっていました…汗
    お聞きして良いかんかりませんが、帝王切開での出産は急遽てしたか?もし帝王切開に切り替えになった場合は当院で受けられるのでしょうか?それとも、提携している大きい病院への転院となるのでしょうか?

    • 8月6日
  • yast

    yast

    遅くなりました。
    急遽帝王切開の場合も対応してくれますが、35週未満は受け入れできないので、大きな病院に転院になります。

    • 8月10日
  • yast

    yast

    私は予定帝王切開でしたが、急遽帝王切開したという人もいましたよ。
    入院中のご飯も美味しいし、看護師さんも丁寧に対応してくれるのでいいかと思います。

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事とっても遅くなってしまい、申し訳ありません…汗
    結局、わたしも帝王切開になりました。
    入院中の産褥ショーツのことなのですが、全開タイプの産褥ショーツを持って行った方が良いでしょうか?
    他に何かもっていくと良いものなどがありましたら教えてくださると嬉しいです…

    • 12月24日
あーたん

はじめまして!質問すみません。わたしも飯島で予定帝王切開なんですが手出しはいくらほどでしたか?🥺

  • yast

    yast

    私は管理入院も1ヶ月したのでトータルは違いますが、帝王切開の手術費、麻酔代で7万弱。保険証ができるまでの支払い分が2万です。

    • 8月17日
yast

すみません、今確認しました。
手術後病院でもらえましたが、一応持っていって着替えました。
あと、ドライヤーは借りれますが、風量が弱いので自分のがあるといいかと思います。
あと、リンスインシャンプーとボディーソープがシャワー室に置いてありました。

はじめてのママリ🔰

4兄弟ママ 様

手術後にもらえるんですね!そうしたら、普通の産褥ショーツは既に購入済みなので、それを持っていこうと思います^^
ドライヤーの件、ありがとうございます!ドライヤーも自分で用意して持っていくことにします。

  • yast

    yast

    手術後は、バスタオルなども借りれました。洋服などもお願いすれば洗濯物してくれるし。
    すみません、共同シャワー室にはシャンプー類ありましたが、個室の方のシャワーにはシャンプー類なかった気がします。

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます(^^)
    タオルも貸してくださるんですね!有難いです…
    シャワー室のシャンプー類、ないのですね!追加情報ありがとうございます…助かります…
    ちなみに一つ気になることがあるのですが、術後は着厚ソックスなども貸していただけるのでしょうか?術後はむくみがひどくなってしまうという話を聞いたので、気になっています…

    • 12月29日
  • yast

    yast

    術後すぐはマッサージの器具見たいのをつけて、看護師さんが、対応してくれます。
    その後は、自分で持っていった着圧履いてました。

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます!!
家具みたいなの装着させてくれるんですね。それを聞いて少しホッとしました^^
ありがとうございます…
わたしも着厚ソックスもっていくことにします。
最後までお返事きちんと頂き、ありがとうございました😊ほんとうに感謝いたします