※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさと
妊娠・出産

次男の名前で悩んでいる女性が、春優と碧晴の2つの候補を考えています。春優は優しいイメージで、上の子の名前に合わせたいと考えています。一方、碧晴は元気なイメージで、5月らしいと感じています。季節感を取り入れた名前にしたいと思っており、夫は碧晴を希望しています。出生届けを出す前に名前を決めたいと悩んでいます。

次男の名前付けで悩んでます😭

今2択まで絞れました!
参考にしたいので皆さんの意見ください!

春優(しゅう)
○優しいイメージ?
○上の子が2文字で漢字も2つなので上の子と少し合わせた感じになる



碧晴(あおは)
○元気なイメージ?
○なんとなくこちらのほうが5月ぽい


私の大好きな緑がたくさんの時期に産まれたので、季節感を取り入れた名前にしたいです!


長男はほぼ旦那が決めたので、今回は2択まで2人で絞ってあとは私が決めることになっています!
(旦那は45:55で碧晴っていってます!)

顔見たら決めれるかな?と思いましたが、一生のことだと思うと全然決められません😭
あと少しで出生届け出さないといけないのに、、

ちなみに3965グラムのビッグベビーでした!将来も大きくなるかな?

コメント

アリエル🧜🏻‍♀️

春優でしゅうは読めませんでした😣

deleted user

わたしもしゅうくんは読めなかったです💦
漢字は春っぽいけど響きは秋っぽい?って思いました!
息子が柊人(しゅうと)で秋生まれだからかもですが😅

碧晴くんの方が春から夏に向けての時期かな?って想像できるし、読みやすくて個人的に好きです😊💕

さゆ

碧い晴れ、で「あおは」と読むのですね、難しくて読めませんでした🤔💦

難読、キラキラ、ぶった切りネームは気にせずに
季節感みの重視するなら
碧晴の方がいいのかなとは思いました。

はじめてのママリ🔰

春優でしゅう
は読めないのと、しゅうって読みますと言われても どう読んだらしゅうになるの?とハテナが消えないのでこの2択ならアオハくんがいいと思います💭

はじめてのママリ🔰

その2択なら碧晴くんですかね!
春優でしゅうは読めないです、、、

みさと

一気に回答させていただきます🙇
春優は読めないんですねー!確かに言われてみればです、、
はじめ、しゅうっていう名前をつけたくて、ネットで漢字探してたら見つけてステキ!!と思ったところから始まったので思いもしませんでした!

あと、去年の女の子1位の陽葵ひまりちゃんも私的には読めないし、友達の子も読めない名前多いので、あんまり気にしてませんでした😅

でも、読めるにこしたことはないですよね!
ご意見ありがとうございます!