※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☕️スターバックス好き☕️
産婦人科・小児科

運転中に体調不良で救急車を呼び、過換気症候群と診断されました。症状が繰り返し、夜に眠りにくい状況が続いています。改善策を知りたいです。

1週間前に運転中血の気が引いて、動悸、気持ち悪さ、手足口の痺れを感じ、車を避けて救急車を呼び運ばれました。

心拍数120まであがってしまい、苦しかったですが、過呼吸にはなってなかったです。心電図や動脈から血液を取り、過換気症候群と診断されました。
落ち着いたので帰り、そして一昨日、会社でまた血の気が引いて脳貧血のようなまた同じ症状になり、病院に行きました。

心電図、血液検査、点滴をして、貧血の数値など嫌な数値はなかったので、自律神経が乱れているか、過換気症候群か、妊娠によりホルモンバランスが崩れたんじゃないかとのことでした。

また、この症状は繰り返すと言われました。

夜になり横になると、身体は眠たいんですが、眠りに着いた瞬間、息が出来ないのか、苦しいのかが覚めしまいます。

ちなみにソファーで寝てるからですかね??

この症状おさらばしたいのですが、どうしたらいいですかね??

ちなみに夜眠りにつく時寒気がしますが、妊娠初期だからですかね??

コメント

deleted user

熱があったり、血圧が上がっているというわけではないんですよね?
私は頻繁ではないですが血圧が上がっている時にそうなる時がありました。心電図や採血などいろいろな検査をしましたが原因はストレスでした💦

ほっぺ

全く一緒の症状があります。
今妊娠初期ですが、先日同じようになり、とても苦しかったです。
初めてなったのは去年なのですが、救急車呼びました💦
心臓のほうも精密検査してもらいましたが、異常はなく
ストレスや自律神経の乱れからくるものではないかと言われました😣
頻繁に起こるようなら心療内科に行こうかなとも思いますが、薬を飲みたくないので迷っています💦
昨日の夜も動悸がして眠れなかったので、お気持ちよく分かります😢

あい

私も全く同じ症状が半年前からあります。
そして一昨日妊娠発覚し自律神経失調症で様々な症状が出てるなかで産んで育ててあげれるか不安なところです😥