※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aki✿
家事・料理

7ヶ月、モグモグ期、2回食の娘がいます。ヨーグルトやバナナ、カボチャ…

7ヶ月、モグモグ期、2回食の娘がいます。

ヨーグルトやバナナ、カボチャ、サツマイモなど
甘い系?が苦手なようで困っています😅

お粥はだいすきで、お粥に混ぜると
サツマイモやカボチャも食べてくれます。

ただ、ヨーグルトがどうしても食べれません。
口にいれると、おえ〜っと言って吐きそうになります😵

バナナを混ぜてみたり、りんごをまぜてみたり
きな粉を混ぜてみたり、色々しているのですが駄目です。

因みに、小岩井のヨーグルトです。


もう食べてくれないので、あげるのも嫌になってきてしまって、ヨーグルトあげたくないです😭

このままあげないのは良くないですよね…。

りんごやバナナ、甘い系はおえ〜っと言います。
味が濃いのでしょうか?お湯で薄めたほうがいいのでしょうか?


ほうれん草、キャベツ、などお野菜は食べれるようです。


コメント

まーまりん

食感が嫌とかはないですかね?それもなさそうなら少しお休みしてもいいんじゃないですかね🥺
うちは魚系一切ダメです。出汁で煮たりとろみ付けたり何かに混ぜたり工夫してもオェーッとしてしまうので他のものでタンパク質補えたらいいや、と思ってお休み中です。たまにアレルギーチェックのために違う魚あげてみたりしてもやっぱりダメなので、そのうち急に食べられるようになるかもと思ってあまり深く考えてません😂それよりも毎日嫌いなもの無理に食べさせて離乳食自体が嫌になる方が困るなぁと思ってます😂

  • aki✿

    aki✿

    お魚、食べれないのも困りますね😭
    色々工夫して試されているお母さん、とてもすごいです!

    私は、なんだか“食べれないと駄目。”というような固定観念にとらわれていました。
    ヨーグルトは少しお休みしようと思います😅

    大変参考になりました。
    ありがとうございます😣❣️

    • 4月24日
  • まーまりん

    まーまりん

    ヨーグルト食べれなくても他で栄養取れれば大丈夫だと思います❣️
    チーズとかokになればそれで乳製品摂れるかもしれないし、もっと料理っぽいもの食べれるようになればおやきとかにヨーグルト混ぜてる人もいましたし☺️いつか食べてくれるといいですね!
    大人でも好き嫌いあるのに赤ちゃんが全部食べれるわけないと思って、ストレスにならないように気楽に頑張りましょ〜☺️!

    • 4月24日