※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rins
妊娠・出産

出産時の送迎について悩んでいます。義母が立ち会いを強要し、困っています。タクシーでの緊急時対応や他の選択肢についてアドバイスを求めています。

予定日まで2ヶ月を切りました。
すごく悩んでいることがあります。考えすぎてストレスです。
みなさんの考えや体験談などぜひお伺いしたく質問しました。
長くなりますが宜しくお願いします。

出産予定の産婦人科が自宅から20~30分程度の場所にあります。
主人は仕事柄、陣痛が来ても途中で駆けつける事は不可能です。
私としては陣痛中や分娩時に立ち会ってほしいという希望はなく、タイミングが合えば良いねという感じです。
心配なのは、陣痛が始まってから病院に行くまでの間です。
私の両親は病気があり車の運転が不可能な為頼れません。兄妹とは30分離れた場所にいる為、タクシーを呼んだ方が早いのが現状です。
一番近いのが義母で自宅から5分です。
義母は「陣痛がきたら私が‼」という感じで凄く有り難いのですが、送りだけでなくその後産まれるまでずっといるそうです。(後に旦那が来ても帰らないそうです。)

見られたくない、気を使うからなどなど…
本人には理由付きで断りましたが答えは同じ。
何時間、何十時間かかろうが帰らないそうです。
いても旦那以外は部屋には入れませんよ?と言いましたが(病院には確認してません💦)聞く耳もたずといった感じです。
かなり強引な方なので、実母などと嘘ついて居座るのかなと思ってしまいました(笑)
主人にも何度も言いましたが理解してもらえず。

私としてはもう勝手にタクシーで行って、産まれたあと報告にするつもりですが破水なんかした場合、タクシーで行く事は可能でしょうか?陣痛タクシーはなく通常のタクシーの為拒否されたりされますか?

その他、断り方や交通手段など良い案がありましたらどうか教えて頂きたいです。似たような体験談もありましたら聞きたいです。

陣痛中は主人以外は本当に誰にも居てほしくないです。実母も嫌です。
人に弱った姿を見せるのが凄く苦手で、人に甘えるのも苦手です。
それなのに旦那がいない中、陣痛中に何時間も義母と二人きりなんて尚更嫌です。

普段仲が悪いわけでもなく、とてもお世話になっておりますが
デリカシーがない方なので、本当に嫌だと拒否しても「あんたもバカだね~」、「大丈夫大丈夫!」などヘラヘラされます(笑)
それが陣痛中、出産中だと思うと…我慢できそうにありません。
なのでそういった状況を作らないのが一番なんですが…。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
どんなご意見でも構いませんのでぜひお力を貸して下さい!

コメント

や。

タクシー会社に問い合せてみては?
うちも陣痛タクシーはなかったのですが問い合せたら陣痛がきたとき、もし破水したらタオルなど自分で用意していけば大丈夫とのお返事いただきましたよ(^^)

  • rins

    rins

    早速お返事ありがとうございます‼
    そうですね!タクシー会社に確認してみたいと思います。
    なぜ思いつかなかったのだろうと反省してます…(>_<)
    もっと冷静にならなければいけないですね。
    本当にありがとうございます‼

    • 8月31日
秀麗

タクシー会社に確認しておくといいよ!
と助産師さんに言われました!

私はたまたま深夜に陣痛になったので
旦那がいて送ってくれましたが
タクシー会社によっては
破水した妊婦さんや破水されることが嫌で拒否されるみたいです(>_<)💦

今のうちタクシー会社に
確認しておいた方がいいかもです!

  • rins

    rins

    早速お返事ありがとうございます‼
    上の方にも今アドバイスを頂きハッとしました。なぜ思いつかなかったのだろうと反省してます…(>_<)
    事前に確認しておけば他の手段も考えられますし、OKをもらえれば安心してタクシー呼べますもんね!
    やはり拒否されることもあるのですね…当日拒否されたらと思うと今からパニックです。
    さっそく明日電話してみようと思います!
    ありがとうございました‼

    • 8月31日
m.29♡

義母が立ち会うなんて 絶対に嫌です!
陣痛でそれどころじゃない中に
義母がいれば 集中なんて出来ないし
叫びまくる姿なんて 見られたくないです。
義母さんデリカシーなさすぎですね。

破水すると タクシーによっては
拒まれると聞いたことありますね…

産褥ショーツや大きめのナプキンを
付けて乗ったなどをよく聞きますよ!

ただ 破水の程度にもよりますし
大量の破水でしたらタクシーでは
あてにならない場合もあるみたいなので
陣痛が始まったと思ったら すぐに産院に電話して指示を仰ぐ。
また 事前に交通手段のことなど
先生や助産師に相談しておけば
お住まいの地域にあった対処法を
教えてくれると思います!

正直 義母さんには 後での報告でいいような
気もしますが 後々の関係を考えると
助産師などに理由を話した上で
付き添いは出来ないと言われた。と
お断りし産院にも面会禁止で協力
してもらうしかないと思います!

  • rins

    rins

    早速お返事ありがとうございます‼

    そうですよね!義母の立ち会いはやはりどう考えても厳しいです(>_<)
    ストレスにしかならないような気がして…かなり気が強く性格も悪い私なので、ババアなんて言ってしまったらどうしようと考えてたら今からストレスで(笑)
    本当にデリカシーのない方なので今回は遠慮してほしいです↓

    やはりタクシー会社によりますよね!当日拒否されたらと思うと今からパニックです。
    まずタクシー会社に確認をして、次回の検診で病院にも交通手段のことを相談してみようと思います!

    そうなんです。後々の気まずが頭をよぎってしまいもうどうしたら良いのか分からなくなってました。
    でも意外と事前にできることありましたね‼(^_^;)
    教えてくださり、冷静になれました。ありがとうございます‼

    • 8月31日
  • m.29♡

    m.29♡


    数週が進むにつれて
    たくさんの不安がありますよね!
    私も30週を迎えて事前にいろいろ
    考えかなきゃー!って思うことあります!
    主さんと同じで旦那の仕事上
    タイミングが悪ければ
    陣痛始まっても自分1人でやらなきゃ
    いけない状況下にあります。

    そして 私も口悪いし性格悪いしで
    陣痛中に だいぶ危険な事言っちゃう
    気はします( ¯⌓¯ )!
    だから 絶対に旦那以外は立会い
    されたくありません!

    出産は 主さんと赤ちゃんが主役です♡
    ギャラリーに惑わされず1番ベストな状態で
    出産に臨めるよう祈っています!

    • 8月31日
  • rins

    rins

    すみません↓下の方に返事をしてしまいました(>_<)

    • 8月31日
  • m.29♡

    m.29♡


    私なんて まだ今から準備ですよ😂
    のんびりしてたら いつの間にか
    こんなとこまできてました!

    不安ですよね!
    何度もイメトレしましょ✊笑

    陣痛中に ギャラリーいても
    逆に怖いです(笑)

    いえいえ😊
    こちらこそありがとうございました!

    • 8月31日
ry

まずはタクシー会社に破水や陣痛がきてからでも大丈夫かの確認ですね😊
タクシーでよければタクシーで行って後で報告でいいと思いますよ( *´艸`)

私は里帰りだったので主人は間にあいませんでしたし身内はだれもいない状態で産みました♡

  • rins

    rins

    早速お返事ありがとうございます‼
    今みなさんにタクシー会社に確認をした方が良いとアドバイスを受け、なぜ思いつかなかったのだろうと反省してます…(>_<)
    明日早速電話してみようと思います!

    一人でご出産されたのですか?
    凄いです!そういった方のお話し聞けて嬉しいです。自信がつきました‼病院に着いてしまえばプロが沢山いるんだから大丈夫ですよね!ありがとうございます‼

    • 8月31日
510928

一度タクシー会社に問い合わせしてみた方が良いと思いますよ。
あとはあらかじめ病院に本当に嫌なので旦那以外は実母だろうが誰だろうが入れないで欲しいと打ち合わせしておいた方が良いです。
私は両方の親と関係が良いですが陣痛、出産は別物だと思ってて産まれてからじゃないと来て欲しくないです。なんなら会うのは退院してからの方がまだマシと思ってます 笑
でも連絡しないワケにもいかないから夫には連絡は産まれてからにしてとお願いしてます。

  • rins

    rins

    早速お返事ありがとうございます‼

    みなさん仰る通り、タクシー会社に事前に確認するのが良いですね!なぜ思いつかなかったのだろうと反省してます…(>_<)

    病院にも相談してみようかと思うのですが、それはバースプランの時にでしょうか?なにも無しにいきなり相談しても良いでしょうか?

    やはり陣痛、出産は別物ですよね!私も退院してからでいいんじゃないかとひそかに思っておりました(笑)
    言えるわけないですが(笑)
    同じ考えの方がいてとても嬉しいです!
    自信持って後悔のないお産にしたいと思います。
    510928様も出産が近いのに相談にのってくださりありがとうございます。

    • 8月31日
みどすけ

義理のお母さん強者ですね😅(笑)
陣痛タクシーを頼んでおくと良いと思いますよ!会社によって違うのかもしれませんが、陣痛タクシーに予約してあると優先的に来てくれる会社もあるそうです😊破水してもタオルを用意しといてくださいねってことでオーケーだったり❗️
義理のお母さんの好意はありがたいけど、、、陣痛の時に一緒に過ごすの嫌ですね💦しかも陣痛を起こしてる人を目の前にすれば少なからず慌てるし、運転は危ないと思います^^;

病院での対応は、病院側とも話しておけば大丈夫かと思います。私の通ってる病院は実母と旦那は入れるけど(これも事前に本人からの承諾が立った上で)、他の人を入れる場合は予め承諾が取れてない限り一切入れません!ってスタンスで居てくれてます✨
義理のお母さんとのこれからの付き合いもあるので、旦那さんと相談しながら口裏合わせてうまくやり過ごせると良いですね😁

  • rins

    rins

    お返事ありがとうございます‼

    かなりの田舎な為陣痛タクシーはありませんでした(>_<)
    ですのでいつも利用しているタクシー会社に事前に確認してみようと思います!
    やはり前もって安心しておきたいですもんね!
    OKがもらえればもうタクシーで勝手に行ってしまいます(笑)

    本当に仰る通り義母は強者です💦ですが気持ちはありがたいので断ったり後から報告に引け目を感じてしまい…罪悪感がストレスでした。

    私の通う産婦人科もそういったスタンスの病院だと良いなと思います!やはり実母と旦那くらいですよね(笑)
    次回の検診で確認、相談してみます♪
    ありがとうございました‼

    • 8月31日
rins

本当にそうです。
30週を過ぎると現実味が湧き色々と不安になってきました(^_^;)
まだまだ準備しなきゃいけない事もあるのにこんなこと考えてたら何も手につかなくて(笑)

m.29♡様も一人でご出産の可能性があるのですね💦
一人も不安ですが、義母が来るくらいなら一人の方がマシですよね!同じ考えの方がいて嬉しいです!
周りはわりと色んな人に駆けつけられたい!って方が多かったので(^_^;)

お互い良い出産になるよう頑張りましょう!本当にありがとうございました‼

みどすけ

好意で言ってくれてるから、無下にはしたくないですよね💦
お互いに安心してお産できるように準備周到にして、頑張りましょうね😊💖

  • rins

    rins


    はい!そうですよね!
    感謝の気持ちは忘れずにいたいと思います。
    明日から準備、頑張ります(^_^)
    本当にご親切にありがとうございました‼残りの妊娠生活、穏やかに過ごせそうです♪

    • 8月31日