※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

高齢出産を経験し、2人目の子どもを迎えるか迷っている方への質問です。2人目を諦めた場合、後悔はありますか?それとも正しい選択だったと思いますか?

1人目が高齢出産で、2人目もつくるか悩んだことがある方質問です。

【2人目をつくることに決め妊娠された方】
その後、順調に出産されましたか?
また子育ては順調ですか?
妊娠して産んでよかったですか?
後悔されているとしたら、どんなことに後悔されているか教えてください。

【2人目は諦めた方】
諦めたことを後悔されていますか?
それとも、妊娠・出産しないという判断は正しかったなと思われますか?

コメント

Himetan❤️

1人目を39歳2人目を40歳の年子で出産しました☺️
正直なところ2人目は決めて妊活したわけでは1人と諦めてましたが、あまり考えずなんとなく仲良しした時に授かった感じです。
順調に出産して子育てもほぼワンオペ気味ですけどになんとか順調です。
産んだ事も後悔はなく良かったと思ってます。
後悔というよりもちょっと心残りなのが母乳育児がほぼ出来なかった(母乳量か増えなくて周りからは高齢出産だからとか若くないから回復も遅くて出ないと言われた)、友達は子供もそれなりに大きくて同じ月齢で出来るママ友は若くて価値観とか考え方が合わない事が多いかな?って事ですかね😅
なのでちょっと孤立するというか孤独感があったりする事もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子ワンオペはすごく大変そうですが、それでも後悔はなく良かったと思われているのですね。
    色々と参考になりました!
    ありがとうございます。

    • 4月23日
ユウキ

高齢というほどは高齢ではありませんが、男性不妊で体外受精一年半ののち一人目出産してます。37歳でした。
また採卵からで、二人目はいつまでかかるか、またできるのかわかりませんでしたが、コロナもあり、子供が一歳になったら通院を再開しようと決めていました。

可能性はゼロではないのでタイミングを取ってたら、まさかの一周期で自然妊娠をし、妊娠中いくら上の子抱っこしまくっても、散歩しまくっても全く切迫にならず、悪阻もほぼなく、陣痛すら空気を読んで来て、産まれたあともよく寝てくれて、まだ産後8日ですが、とても助かってます。

後悔というか、お兄ちゃんになってしまった一人目の息子は、これからたくさん我慢させてしまうと思うととても切ないです。まだ一歳なのに...
あと、お兄ちゃん優先!と、決めているので、泣いてても放置される弟みてるのも辛いです🥺
本当はもう少し年齢離せればよかったと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれたばかりなのですね。
    おめでとうございます!
    年齢が近い育児は大変そうですよね。
    コメントありがとうございました!

    • 4月23日
かおり

結婚が遅くて、38で1人目、42で2人目産みました!!!
最初は、1人で充分と思ってましたが、やっぱり兄弟を作ってあげたくて。
順調に、出産し、まぁ緊急帝王切開になったんですが笑。でも、子供は元気に出てきて、その後も順調です!!後悔なんか全くないです!!!!むしろ、感謝しかないですよー!!!産んでよかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後悔全くないのですね
    私はワンオペなのと、子供が腕白過ぎるのとで、体力的に持つかな、ということや、経済的に1人のほうが余裕があるからというところなどで悩んでしましたが、後悔全くなし、感謝しかないというお話を聞くと、やはり二人目ほしいなーという気持ちも膨らんできました。
    コメントありがとうございました!

    • 4月23日
ヨシコ

結婚は26歳でしたが、一人目は35歳で出産しました。
長女が1歳になった頃に、両親共に年だし一人だと大人になった時に頼る人がいないかもしれないと夫と話し、二人目を考えるようになりました。
年齢のこともあり、2学年差になる1年だけ妊活しようと決め、妊娠しなければ二人目は諦めようとしましたが、妊活してすぐに妊娠しました。
結局、三姉妹の母になりましたが、時々、回りのお母さんは若いので申し訳ないな~とは思いますが、他は特に感じません。
娘達のためにも長生きしないと!とは思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とくに後悔などはないのですね!
    私は1人育てるだけでも、かなり体力的にしんどいと感じている部分もあり、3人子育てなんて本当に尊敬します。
    コメントありがとうございました!

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

高齢で二人産みました。不育症で一人目を出産するまでに、二人の子がお空にいます。

今は小さい子が二人いて毎日ヘトヘトでめちゃくちゃ大変です笑
上の子の反抗期と下の子のイヤイヤが始まり、毎日ギャーギャー言ってますが、全く後悔はないです。今が一番幸せです。

産んだ事に後悔はないですが、やっぱりもっと早く産んであげればよかったなと日々思います。。
若ければ、もっといっぱい走り回って一緒に遊んであげられたし、こんなに可愛いなら3人目も欲しかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日ヘトヘトで反抗期やイヤイヤ期が重なっても、それでも後悔はなく幸せを感じられているのですね。
    参考になりました。
    ありがとうございます!

    • 4月23日
deleted user

高齢出産ではないんですがすみません😭
私の母が40歳で5人目を出産してます!
今もうその子は小学生なんですが年子で産んどけば良かったって最近毎日のように言ってます😅

年数開けた今はもう子育てする勇気がないって、、けど年子だったらまだいけたよなぁ。って言ってます😭

今二人目が欲しいとか少しでも思ってるなら母のように後悔しないような方向で選んだ方が良いかもです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子って、相当大変そうなイメージですけど、それでも年子でもう1人産みたかったと言われているんですね。
    子供は、体力的な辛さなどを上回るほどの良さがあるのでしょうね。
    コメントありがとうございました!

    • 4月23日
さとぽよ。

1人目の前に4回流産が続き、1人目は35で出産しました。
緊急帝王切開だったのもあり、5回目の妊娠でようやく出産出来たのもあり、かわいくて2人目は考えられなかったですが2歳過ぎてから、来年から幼稚園入園だなぁって時期になり、今ならゆっくり2人目育てられるのかな?って話し合い、39になる誕生日までに期限を決めて妊活し、授かり3月末に2人目出産しました。
主人には、また妊娠しても流産する可能性があるし、体も精神的にも傷つくのは私だから、1人授かっただけでも嬉しいって言われました。
期限を決めて妊活し、2、3ヶ月で授かり今までの妊娠より1番何事もなく、順調でした。
1人目は切迫で臨月前まで自宅安静だったので不安でしたが38週2日まで息子の毎日の公園に付き合えるくらいアクティブに動けて良かったです😄
今は新生児と3歳と大変ですがかわいくて妊活して良かったなぁと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4回の流産は大変でしたね。
    大変な思いをされた分、二人のお子さまは本当にかわいいでしょうね。
    体力的なしんどさが一番気になってるところですが、それを上回る喜びがあるのかもしれませんね。
    コメントありがとうございました!

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

考えようによっては、どちらにしても必ずいい面と悪い面は付いてくるものですが。

私の周りに、不妊で治療しても授からなかった方が沢山います。私も、2人目なかなか出来ませんでした。
流産も経験しました。

自身の経験から
子供が居ると言うことは、奇跡の連続の上である事に気づかされました。
欲しくても出来ない。
出来ても無事に出産まで行けない子供もいる。

子供は欲しくてもできるモンじゃないです。授かり物です。授かれるなら、本当にありがたい事だと思うので。
自然に任せて見てはいかがでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人目が体外受精で、凍結している受精卵があるため、それをどうするかということで迷っていました。
    なので、自然に任せるという感じではないのですが、体力や金銭的なこと、仕事のことなど、もう少しじっくり夫とも話し合ってみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 4月23日
deleted user

少し質問と違うのですが、二人とも高齢出産なので。

結婚は28でしたが、40で体外でようやく一人目を産みました。
二人目は全く考えてなかったのですが、残っていた凍結卵を移植したら、まさかの二人目妊娠で、42で二人目産みました。

出産は至って順調でしたが、子育ては毎日パニックです❗
よく、体力がついていかなくて大変~と言われますが、うちの場合は、上を保育園に入れていないので、全部自分達で面倒みなくちゃいけない(下がとにかく寝ない子なので...)のが、とにかく大変です😂

ただ、後悔したことは一度もありません😃
思いがけない妊娠でしたが、下の子が産まれて、みんなより幸せになりましたよ🍀
(上の子も喜んでます。)
後は、私たち両親が若作りを頑張らなくちゃです❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、一人目体外受精で、凍結胚があるため、それをどうしようかと、迷っていました。
    体力的に大変でも、それでも後悔は一度もないのですね!
    コメントありがとうございました。

    • 4月23日
?0代です夜露死苦

諦めた方です😊

42歳で一人産みました。
早い方がいいと、二人目もすぐに妊活始めましたが2年前ぐらいに諦めました。

娘一人ですが、毎日楽しいですよ😌
もう一人いたら…、もはや想像もつかないけれど💦

甘やかしてる訳ではなく、あまり躊躇せずに服や物を買ったり、習い事したり出掛けたり出来るのではと思ってます🥰

そして、笑える事に。

妊活やめてからは何となく「これ今日排卵っぽいな…」とか(笑)、生理が遅れる事もほぼなくなりました😂

妊娠出産を諦めた判断は正しかったかどうかはわかりませんが、妊娠しないんだからどうしようもない🤔

それでも今はとても幸せですよ😉✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    わたしも1人目が40越えてからです。
    子供が2人になったら、躊躇せずに色々買ってあげられたり、習い事させてあげたり、出掛けたりできなくなるかもなー、2人いたら仕事の受注(フリーランスです)も今程受けられないだろうから、収入も減るだろうしなー、等と気になっていました。
    参考になりました。
    ありがとうございます!

    • 4月23日