※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもが偏食になり、食事に悩んでいます。おやつについて相談しています。

皆様でしたらどうしますか?ご意見聞かせて下さい

1歳前は何でも食べる子でしたが、1歳過ぎてから偏食が始まり好きなもの、自分が認めた物以外は口にしなくなってしまいました。

今日はお昼にツナと卵の野菜たっぷりうどんにしましたが、気に入らなかったのかほとんど食べずに、野菜ジュレのみでした。

以前は食べなければ別のを用意したり、youtube見せながら口に入れていましたが今はそれを辞めて、用意したのを食べなければ終わり、追加もしないようにしています。
一度空腹を知った方がいいかなと思っています。

この場合、おやつはどんなものをあげますか?
あまり重い物をあげたら今度は夕飯食べなくなる気がして、いつもはビスコとりんごジュース、1歳からのかっぱえびせん1袋とりんごジュース等をあげています。

いつも通りの方がいいのか、コーンフレーク(フォロミがけ)、アンパンマンスティック1.2本とかあげた方がいい悩んでます。

コメント

ます

私だったらその状況なら
。ミニおにぎり
。ふかし芋(じゃがいもやサツマイモ)

かなと思いました。
それでダメなら譲って
。バナナ
。ヨーグルト

ですね🤔

しゅん&かーくんママ

下の子は
10ヶ月まで
離乳食
食べてたのに
ある日突然
離乳食を
食べなくなったので
仕方なく
大人と同じご飯で
ほとんど
味がしないものを
あげてます

おやつは
いつも通りが
良いと思います。

みかん

私だったら、足りなさそうな栄養(炭水化物やタンパク質)のもの(例えばパンとヨーグルトとか)を選びますが、お母さんが選んだものが正解だと思いますよ☺