※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
妊娠・出産

授乳クッションの形について迷っています。皆さんはどの形を使っていますか?オススメを教えてください。

授乳クッションについて教えてください!
正産期に入り色々揃えているのですが、授乳クッションをどの形?のものを買うか迷っています><
皆さんどのような形を使用していますか?
オススメを教えてください!

・妊娠中に抱き枕として使っていらっしゃる方も多いようですが、今までなしでなんとかこれたので授乳用として購入予定です。
・産院には置いてあるようなので退院後から使用します。
・おやすみたまごという商品も少し気になっています。
・買う予定ですが、母は使っていなかったようでなくてもいいんじゃない?とも言われています。

コメント

みあmama

自分はあった方が楽だったので買いました✋けど実際枕など家にあるもので代用は可能です😉形はドーナッツを半分にしたやつです(笑)

  • 🐰

    🐰

    必ず必要ってわけではないんですよね( •́ .̫ •̀, )買うか迷います( •́ .̫ •̀, )
    コメントありがとうございます!

    • 8月31日
deleted user

授乳クッション買いませんでした
普通のクッションや枕が授乳クッションの代わりになってます

因みに私の使い方が悪かったのか息子は授乳クッション嫌がってました(´・ω・`)

  • 🐰

    🐰

    授乳クッション嫌がる場合もあるんですか( ゚ω゚;)
    ますます買うか迷ってきちゃいました!笑
    コメントありがとうございます!

    • 8月31日
mei

産院ではCカーブのものだと思います。
あると楽ですが、無くてもいいかなーと思いました。

私は持ってないですが、無印の人間をダメにするクッションがあるので、そこで授乳してます。

  • 🐰

    🐰

    無印のやつ旦那が前から欲しいなーって言ってます!笑
    でもあれってかなり大きいですよね?!
    そのままそのクッションを膝に置いて使われているんですか?

    • 8月31日
MYTNS

なくてもあっても一緒ですね(>_<)たまに使いたくなるので、抱いていますが今はダブルベットで旦那との境目‼︎www

  • 🐰

    🐰

    旦那様との境目!笑
    確かにお腹蹴られないようにガードしておいた方が安全ですよね!😂
    コメントありがとうございます!

    • 8月31日
こにんぬ

産院で使ってみて、使い易ければ同じものを買うのはどうでしょうか❓

私がお産した産院はCの形の標準的なやつでしたが、娘が小さめで生まれてたので1個では高さが足りませんでした。入院中は2個重ねて使いました。

自宅に帰ってからは、元々買っていた抱き枕にも使えるものを授乳クッションとして使ったんですが、フワフワしていて使いやすかったです❗️私には合ってました(*^^*)

  • 🐰

    🐰

    確かに産院で使ってみてから購入しても間に合いますね!
    もう少し検討してみます!
    コメントありがとうございます!^^

    • 8月31日
まむもり♬

授乳クッションはあった方が良いですよ🎵
子どもとおっぱいとの距離と高さが近いと、わざわざ持ち上げなくても良いですし(ノ□︎`●︎)
あ、もちろん首を持ちますけどねΣ(ノ∀︎`*)ペチッ笑

どんどん子どもが大きくなり体重も増えると自分の手首が腱鞘炎になり…(私の場合)
授乳クッションがないと子どもの口におっぱいを咥えさせるのに体を持ち上げたり…
仮にある程度、首がすわり、体もしっかりして来て、授乳クッションなしで子どもを太ももの上で立てさせて咥えさせることも出来ます(っ´ω`c)
しかしその分、自分で頭と体を支えて上げます。これがまたしんどいです💧

授乳クッションは、とても便利なものです。
いろんなクッションの形と性能があり、悩みますよね|ω・`)💦

・このクッションを購入した理由
①柄が可愛かった
②丸洗いできる(多分
③近所に西松屋があったから
④安かったから

  • 🐰

    🐰

    写真付きでありがとうございます!♡
    ほんとに色んな形があって迷います!(*_*)
    7月に出産した友人もクッションないと腱鞘炎なるよ!って言っていて、、、
    安さも魅力のひとつですよね!
    コメントありがとうございます!

    • 8月31日
🍓

私は出産後の入院中に
絶対帰ってからも授乳クッションほしい....!!と思って母に買っておいてもらいました(つω`*)
西松屋にあった、背もたれがマジックテープで付けれてイスみたいにもなるやつです(*^ω^*)
クッションカバーが洗濯できるし愛用してました♪
今は大人の枕になってるので
2人目出産に向けて二つ目購入するつもりです★

  • 🐰

    🐰

    写真付きでありがとうございます!♡
    やっぱりあったら便利なんですね〜!
    クッションカバー洗えるの重要ですね!
    西松屋さんのぞいてみます!
    ありがとうございます!^^

    • 8月31日
ももなゆ

私は授乳クッションを買う前に娘が出てきてしまったので
家に帰ってからは枕をクッション代わりにしてました(笑)

でも、欲しいものはありましたよ!

だきまくらにもなるし、赤ちゃんが大きくなればその枕を背もたれクッションにすることも出来る!
というクッションです。
結局買わないまま今も過ごしていますけど

あった方がいいと思いますよ?
今になって、姿勢が悪い授乳法だったために
腰痛が素晴らしいことに…

  • 🐰

    🐰

    そうなんですか!
    わたしも今日から正産期なのでいつ産まれるかドキドキしています〜><
    インスタとかで授乳クッションにすっぽりうもれてる赤ちゃんとか可愛いなー♡と思ってみてます♡
    腰痛も辛いですね(T . T)
    コメントありがとうございます!^^

    • 8月31日
おかか

私は授乳クッションないと授乳かなり大変でした💦
身長が高めなので、標準的な形の産院のものは1枚では前かがみになってしまう、
そして授乳中にクッションがずり落ちてしまう、ので、授乳しにくく2ヶ月終わりくらいまでかなり苦労したのですが、お祝いで、しっかり厚みがあり、マジックテープでウエストに固定できるものを頂き、かなり重宝しました!
それがないと授乳大変なので、実家に帰る時も持って帰り、4ヶ月で息子が入院した時も病院に持ち込みました 笑
ちょっとお値段しますが、よかったらベビハグ で検索してみてください✨
ちなみに1歳過ぎまで使い倒しましたが、クッションは全く潰れてません!
2人目は最初から使う予定です(^^)

長々とすみません💦
抱き枕としても使えるものを妊娠中に主人に買ってもらったのですが、妊娠中使いすぎてクッションが潰れてしまい、授乳クッションとしては全く使えませんでした!

あと、おやすみたまごも持ってます。退院後から寝返りするまでは重宝しましたが、そのあとはしまいこんでます。
これも2人目にまた使う予定です(o^^o)

  • 🐰

    🐰

    ベビハグですね!ありがとうございます!検索してみます^^
    おやすみたまご、寝返りするまでなんですか〜><
    安いものではないので買うか悩みます(T . T)
    コメントありがとうございます!^^

    • 8月31日