※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の練習に疲れてきた女性が、教えないとできないか不安。家族構成も考慮。

毎日歩く練習させないと💦
指さしせっせと見せなきゃ💦
パチパチ、バイバイもできるように
見せないと💦
積み木もやる所見せて…😥
スプーンの練習ももう始めてると聞き、
これもやらなきゃ😭😭
あ、お絵かきも…
…となんだか疲れてきました😢😢

やっぱり教えないとできないんですかね??😢

初めての子供で夫との3人家族で
兄弟とかいたらまた違うんですよね😢きっと…

コメント

メメ

練習なんて必要ないですよー興味が出れば自然とどれもやるので☺️
あれもこれも教えなくたって、向き合ってあげたら大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    興味がでてきたら…
    あえてせっせと教えなくても良いんですね😢
    なんか考えすぎて疲れました😢😢

    • 4月15日
  • メメ

    メメ

    大丈夫ですよ☺️
    うちは特に家庭保育で私と2人きりで、ゆっくりなこともあれば早いこともあったりで興味の有無なんだなーって思ってました。
    早い遅いって言っても何年も出来ない訳じゃないし、子供のペースで全然良いんですよ✨
    うちは言葉がゆっくりで心配しましたが、今は「もうちょっと黙ってて!」ってなるくらい煩くて当時の自分を笑っちゃいます🙈笑。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😢
    あっとゆうまに何でもできるようになりますもんね😢
    お座りやハイハイも遅かったので余計に気になってしまいました😥
    何年かたって何でもあんなこと悩んでたんだろって
    笑っちゃうくらいなんですね😊
    もう少し気楽に考えてみます😢
    ありがとうございます😊

    • 4月15日
ぽん

練習なんてさせたことなかったです😳
日常生活でやってたりしたら真似して出来たなどが多いです!そのうちやりたーいと興味湧いてきたらでOKですよ😇
そんな色々詰め込んでやらせる必要ない気がしますが誰かに言われたりしたのでしょうか?🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    誰にも言われてはいないのですが…周りがみんなもー何でもできるんです😢
    興味が出てくるんですね😢
    待つのもOKなんですね😭

    • 4月15日
  • ぽん

    ぽん

    私は周りの人の子供たちの
    できる出来ないは参考にして、絶対に比較はしないようにしてます😊
    みんな成長過程なんて人それぞれですよ!
    比較して焦ってもいい事ないですよ♡ᵕ̈

    少しでもやらせてあげたいと思ったら無理にはじめず、触れさせてあげるとか、ママがやってるとこを見せてあげると尚興味が湧いてくるかと思います🥰

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    参考にはするけど比較しないって良いですね!
    比較してもしょーがないですし、私もストレスになりますよね😢
    そうですね😭私が焦ってもどうしようもないですもんね😥
    肩の力が抜けてきました😢
    興味持ったことから少しずつ
    教えてきます😢
    ありがとうございます😊

    • 4月15日
おみん

個人差があるので…練習することではないですよ?周りが成長すると不安になりますが、その子のペースです。出来る時が来るのを見守りましょう。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    不安になります😢
    うちの子のペースがあるんですね😢
    コメントありがとうございます😭

    • 4月15日
まは🌸ママ

教えなくても自然とできるようになるから大丈夫ですよ!
どこでそんなこと覚えたの?っていうくらい自然といろんなことができるようになります😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そーなんですね😢
    そんなもんなんですね😭
    少し肩の力が抜けました😭
    ありがとうございます😢

    • 4月15日
なな

1歳で保育園に預けてしまったので
ほとんど保育園にお任せでした💦
下の子は上の子がやってるのを見て...と言う感じです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園に通う予定がないので
    余計に焦ります😢
    やっぱり預けた方が良いですかね…😢
    ありがとうございます😢

    • 4月15日
ママリ

毎日の子育てご苦労様です☺️
歩くのが1歳だろうが1歳半だろうが、小学生になったら(子供が大きくなったら)本当に本当に本当に←くどい😂どうでもいい話なんですよ

幼稚園に入園する頃まで歩かないってなったらさすがにどこか悪いのか調べないといけないのかもしれませんが。
私の子供は3歳になって幼稚園に入園しました。
私も初めての子供で主さんと同じように色々不安になった事もありました。
でも時が過ぎたら本当にどうでもいい事で悩んでたな私←
って思っています🤣

大きな病気や怪我もなく無事に今日こうして毎日過ごしているだけで本当に感謝しています🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    くどく言ってくれてありがとうございます😂
    大きくなったら確かに何でもできますもんね!!
    体に問題がなく、健康で大きくなってくれれば今できなくても良いですよね😭
    何か涙でました😂
    ありがとうございます😭

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    主さんはものすごく良いママなんです!
    子供の事を愛しているが故の悩みです☺️
    悩むな!って言われても悩んじゃうんです‼️
    だって自分の子供って本当に愛おしくて愛おしくて心配で心配でたまらないんですもん。
    不安になったらまたここで聞いてもらったり励ましてもらえばいいと思います。
    私も子供が小さい時はこのアプリにとてもお世話になりました。
    皆さんに励ましてもらったりアドバイスをいただいたり🥺

    子供が何歳になってもその時の悩みがあるとは思いますが、私は大きくなるにつれてこちらで相談する機会も減りました。

    そうしたら、自分がしてもらった事を今度はしてあげたら良いんじゃないでしょうか?
    そうやって助けて合っていけたら良いなぁって私は思っています😊

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良いママだなんて…心配性なだけなんです😭
    悩んじゃいますよね😥
    そーですよね、また不安になったらママリで相談して…ですね😊
    また相談すると思うので
    宜しくお願いします😍

    • 4月15日
boys mama⸜❤︎⸝‍

特に練習はしてないです😊
周りと比べてできるのが遅いこともありましたが、早いこともありました✨
その子で個人差があるので大丈夫だと思いますよ😌👍
普通に生活してたら身についてくることもあります✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    個人差ですよね…😢
    焦らず見守ります😢
    コメントありがとうございます😢

    • 4月15日
ちの

あれもこれもやらないとって思っちゃうと
少しでも遅いと焦っちゃって
自分も子供もストレスになりそうです!
お座りもズリバイもハイハイも一回も教えたことないですし、時期が来たらやるんじゃないですかね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すでにストレスです😥
    教えたことはなかったのですが、全部遅かったので余計に焦っちゃいます😢
    時期がきたらやりますかね…
    コメントありがとうございます😢

    • 4月15日
ママリ

はじめまして☺️全く同じ状況で思わずコメントしてしまいました💦

まだ娘は歩かず、指差しもせず心配しており、あれもこれもやらなきゃ😂でいっぱいいっぱいになっております..💦

その後いかがですか?😭
差し支えなければ、教えていただきたいです🥲🥲🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは心配、モヤモヤお気持ち凄くわかります💦

    結局歩きは1歳2ヶ月で
    これは公園連れてったり
    歩くように頑張りました😊

    パチパチは1歳3ヶ月で
    忘れてた頃に突然始めました😅
    バイバイは今いちまだ下手です😅

    お絵かきは1歳4ヶ月ぐらいで
    グリグリ書き始めました😊

    ハッキリとした指差しは
    今週からです(笑)

    色々悩んでた疲れたのですが、多分悩まなくても大丈夫ですよ😊
    教えなくてもやり始めました😊
    ただ、スプーンはまだ練習中です😅

    ママリさんのお子さんももう少ししたら全部やり始めますよ😊

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😭💗

    色々悩んで疲れていたので、そう言っていただけて安心しました😂💗
    周りとついつい比べてしまって落ち込んで...😭

    ぱちぱちもお絵描きも指差しもすごいです👏💗わたしも気長に待ちたいと思います✨

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    比べちゃいますよね😖
    なんでしないのかな💦
    遅いなって😖
    でもゆっくりでもちゃんと成長してていつかはできるようになるんだな😊って思いましたよ😆

    次は言葉が出ないので😂
    のんびり待ってます(笑)
    お互い気長に待ちましょうね😍

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    安心しました🥲❤️
    そうですよね、いつかはできるようになりますよね!

    うちも言葉全く出そうにないので、、のんびり待つ感じになりそうです😁笑

    話聞いていただけて、気持ちがすごく楽になりました!
    本当にありがとうございました😆❤️❤️❤️

    • 9月10日