※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

同じクラスのママさんが第2子妊娠中との話を聞いた。出産しているのに保育園に通っているのは可能?隠せる?どういう手続きがあるのか知りたい。

すごくモヤモヤしてるので聞いてください💦

保育園の同じクラスに通ってる子のママさんが第2子妊娠中との話を小耳に挟みました。
もうすぐ産休に入るみたいで心なしかお腹もふっくらしてます。

でも、この前買い物してたら、そのママさんと子供、おばあちゃん(よく送り迎えをしてるので顔見知り)がいて、ママさんは赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしてました。赤ちゃんは5〜6ヶ月くらいの見た目でした。

え?赤ちゃん??もう、いるの??と困惑して、声はかけれませんでしたが、それ以後気になって気になって😓

親戚の子を預かって〜とかだとしても、臨月間近の人に抱っこ紐なんてさせませんよね??

うちの市は2歳児以下は育休退園があるはずなので、本来育休入ったら退園してるはずなのに子供はずっと通ってたと思います。

でも、出産したことを保育園に隠し通すことなんてできるのでしょうか??
出生届とか出したらバレますよね??

見かけたことを本人にも園にも言うつもりは無いのですが(変なトラブルは面倒なので)
私自身子供1人なので2人目以降の保育園手続きとか知らないので、もし、こういう事なんじゃないの〜というご意見とかあったら教えてください😞

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠してるのは第二子ではなく第三子で、抱っこしてたのは第二子で実際は8ヶ月ぐらいで、
第二子出産してすぐ第三子を授かったとかではないですか?🤔
もうすぐ産休ってことは今8ヶ月だと思うので産まれる頃には抱っこしてた子は10ヶ月とか?
産後すぐ妊娠すればありえますよ😅

lico

同じ保育園のママさんが、2人目が生後3ヶ月になったら1人目は保育園辞めないといけないのを回避したくて色々調べたようで、
家の農業を手伝っているって事にしたら1人目そのまま預けられると知ってその手続きしてました。
(旦那さんの実家が畑持ってるってだけで自営で農業してる訳ではありません)

「結構同じことしてる人多いよ」って言ってましたが、それってどうなん…とモヤモヤしながら聞いてます。

まり

コメントありがとうございました!

結局その親子は今日で育休退園するそうです。
挨拶をしたら、2人目ができて上の子は早めに幼稚園に入れようと思う〜と話してました。
私の見間違い…??
ということにしときます😂