※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいな
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、卵黄を効率よくあげる方法を知りたいです。前日にゆで卵の黄身をラップで包んで保存し、翌朝のミルクに混ぜるのはいい方法でしょうか?他にいいアイデアがあれば教えてください。

卵黄どうしよ…
離乳食について相談です。

今日で7ヶ月!おめでとう!!
もうモグモグ期に入ってます!
でも卵黄がまだ…
おやつのレパートリー増えるから早くしなきゃ!!
と思ってるのですが
仕事も復帰して朝は果てしなくバタバタ😭
でも卵黄は午前中にあげたい!!

そこで、前日の夜にゆで卵を作って
黄身ちょっとラップで包んで
冷蔵庫(もしくは冷凍庫)に入れて
次の日の朝のミルクとかに混ぜる

とかはダメですかね😅

なんかいいアイディアとかあったら教えてください😭

コメント

くまこ🧸🍯

黄身だけを冷凍して
次の日に必要な分だけ解凍して離乳食のおかずに混ぜてました!

  • れいな

    れいな

    コメントありがとうございます!!!

    • 4月8日
ママリ

細かく刻んで1回ごとに分けて冷凍して、
あげるときにチンしてお粥に混ぜてあげてましたよー

  • れいな

    れいな

    コメントありがとうございます!!!!

    • 4月8日
Yu-chi

私も卵黄冷凍してます!
うちはアレルギーのため毎日朝あげなくちゃいけなくてグラム計ったものをラップにくるんで1週間分作ってます。
それをご飯と共にあげてます^_^

  • れいな

    れいな

    コメントありがとうございます!!!!
    アレルギーでも食べられるんですか?

    • 4月8日
  • Yu-chi

    Yu-chi

    アレルギーなので慣れていくために1グラムから開始し今半年で3.5グラムまで食べれるようになりました!
    毎朝20分朝固ゆで卵作ってからすぐ割りど真ん中の卵黄のみしか使えず、毎日面倒だったため冷凍してます💦ただ一気に作るためボロボロになった卵のアレンジに困る日々です💦
    卵白は数値が大きいため経口負荷試験するために今血液検査の結果待ちです(><)

    • 4月8日
  • れいな

    れいな

    慣れさせる為なのですね!
    一種のリハビリ…?
    ど真ん中しかダメですもんね😭
    検査結果が少しでも良いといいのですが😭

    • 4月9日
ねこまみれ

卵黄なら冷凍できますよ。
卵白は食感が変わってしまうらしいので試してないですが。

最初の数回はほんのちょっとしか食べないので、白身と分けた後パラパラの粉末状にほぐして、使う分ずつ小分けに冷凍しました。
温めたお粥などに混ぜて使いました。

  • れいな

    れいな

    ああああ😭
    ありがとうございます😭

    • 4月9日