※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
newmoon
妊娠・出産

子供の世話とつわりで大変…実家が近くにいたらいいなと思っています。母に泊まりで来てもらおうか迷っています。

子供の世話をしながらのつわり…キツいですね🤮
専業主婦で、娘は家庭保育です。
2歳9ヶ月、遊びたい盛りの娘に全然構ってあげられないし外に連れ出す気力もない…申し訳ない😭

娘を妊娠した時よりはマシな気はしていますが、まだつわり始まったばかりだし分かりませんよね🙄
待ちに待った2人目だけどつわりは本当に辛いー😭

大人だけならご飯しなくても適当に済ませればいいけど子供の分はそうはいかない💦
できるだけ手抜きしてますがもはや洗い物すらめんどくさい。。。

こういうとき、実家が近ければなぁ…と、母が恋しくなります😭家のことはなんとかできても、娘と遊ぶほどの余裕はありません😭

母にしばらく泊まりがけで来てもらおうか…と思ってしまいます。。。
子供がいて、つわりがありながらも働いてるママもいるのに…甘えすぎですよね😭💔

コメント

けー

甘えすぎとか考えない!
人は人です。自分が辛くしんどければそれが全てです。誰かと比べる必要ないです。
無理せずお大事にしてくださいね!
わたしは一時保育へ預けていましたよ!
ニオイがいちばん無理だったので食事を作ることができなかったので作りたてで健康に配慮した給食食べてきてくれて本当に助かりました。
ギリギリまで一時保育で満3歳になってすぐ幼稚園入れました。(元々妊娠云々関係なく満3で幼稚園は入れる予定でした)
4月になると結構空きがあるので検討してみてはどうでしょう?

  • newmoon

    newmoon

    ありがとうございます。
    一時保育は保育園でやっているものでしょうか❓
    一度妊娠とは関係なく利用しようと思ったことがあったのですが、娘が卵アレルギーが微妙なところで(重度ではないのですが、蕁麻疹出たことがあり💦)それを伝えると預かりはできないと言われてしまって…💦
    都内なので、今コロナで一時保育枠も減らしてる(もしくはやってない)という話もちらほらで😭
    幼稚園、満3歳入園できるところが近場になく、最低あと1年
    家庭保育です💦

    • 4月1日
  • けー

    けー

    保育園でやってるものです。
    アレルギーあれば給食は食べられないのでお弁当持参ですが預けられないということはなかったです💦
    一時保育枠、無くしたりしないで欲しいですよね…
    妊娠出産で保育園預けられるはずですが同じように枠厳しいですよね…一時保育のほうが手続き含めまだ預けやすいように感じました。

    • 4月1日
  • newmoon

    newmoon

    もう少し色々と調べてみます🙏
    ありがとうございます❗️

    • 4月2日
りんりん

甘えではないですよー😭😭😭
つわりのひどさは個人差が大きいです!

私は1人目も2人目も点滴しました。1人目の時は自分のことだけすればよかったけど、2人目となるとほんとに大変ですよね😭分かります・・・
可能ならお願いしてみてもいいと思いますよ🥺
私は義実家の方が近いので週に3日程見てもらってました😭預けるのも、気を使いますがほんとに何も出来ないくらいだったのでお願いしました💦

  • newmoon

    newmoon

    ありがとうございます。
    水分は取れますし、少量ながら食事もとれているので程度としては全然重症ではないのですが、やはりしんどいですね😭
    私は関東で、実家義実家共に関西なんです💦週3日みてもらえたらめちゃくちゃ助かりますよね🥺

    • 4月1日
  • りんりん

    りんりん

    自宅保育の方も自由がきかない子どもがいるからある意味大変ですよー!😭


    そうなんですね😭
    関東だと一時保育の枠も厳しそうですね😭
    私は子どもには申し訳ないけど、アンパンマンカレーとかばっかりお昼は食べさせてましたよ🥺

    • 4月1日
  • newmoon

    newmoon

    アンパンマンカレー、私もストックしてます❗️

    • 4月2日
deleted user

全然甘えじゃないと思います😢😢

私は今10週目なんですが2人目のつわりの重さと1人目出産後骨盤放置してすぐ動き始めたせいかもうすでに少し歩くだけで骨盤痛くてダメです😭😭
4月からお仕事再開して行ってますがもう辛すぎて😭今日も早退でした。
同じ職場で1人目妊娠中の子が2人いるんですがずーっと普通に働いてて私だけなんでって泣きそうになっちゃいました😭😭

ほんと辛いですよね😭
頑張りましょう😔😔

  • newmoon

    newmoon

    通勤だけでも大変ですよね😭💔
    しかも妊婦さんが複数人いると比べられたりしそうで気遣いますね😭
    優しいお声かけありがとうございます❗️がんばりましょう🥺

    • 4月1日
まは🌸ママ

甘えすぎなんてことないです!
私も専業主婦で家庭保育だったのでつわりのときはしんどすぎて
旦那を放置して実家に1ヶ月以上帰ってましたよ😂
実家に帰っていたのに
やっぱりつらくて、娘に何もしてあげれないのも辛くて
あー妊娠しなければ…なんてことも思ってしまって💦
実家に帰ってなかったらメンタル的にもっとやられてしまっていたと思うので
甘えられるなら甘えた方がいいですよ😣

  • newmoon

    newmoon

    実家に帰る選択肢もなしではないのですが、この体調で関東から関西への移動を体力おばけの娘とふたりで…というのはなかなかしんどくて😭笑
    実家は安全対策もしてないで娘があちこち触って気が気じゃないのもあります😅💦
    甘えられるなら甘えてもいいですかね😭

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

わたしも13週まで母に泊まりがけできてもらいました😭
46時中見てもらうわけにはいきませんが、ごはんの準備とお風呂だけでもかなり助かりました😭

娘とは2か月以上遊んであげれなくて、本当に申し訳なかったけど、つわりが辛すぎて死にそうでした😭

これからピークを迎えるので、頼れる時に頼っていいと思います😣

  • newmoon

    newmoon

    お母さんに来てもらったんですね🥺
    子供も遊び盛りだし、遊んであげられないのが可哀想ですよね😭

    • 4月2日
☆

めちゃくちゃわかります!
まさに今同じ状況です😭
私も専業主婦で自宅保育してます!
本当に辛くて寝込んでばかりで娘と全然遊べていません💦
平日はテレビに頼りっぱなしです😭
1人遊びがあまりできなくて基本的にママと一緒に遊びたい!って感じなのでなかなか遊んであげられず😭
粘土やハサミなどは集中して遊んでくれるので重宝してます!

ご飯も適当なものばかりで栄養かたよってると思います💦
本当にしんどい時はウーバーイーツに頼ってます💦
あと実家の母がご飯を作って冷凍にした物を沢山送ってくれたのでそれでしのいでます😣😣

うちも今緊急事態宣言が出てる地域なので預かり保育などは考えておらず、とりあえず平日はごめん…という気持ちで過ごしてます😭
習い事や用事がある時以外は外に出てません💦
今はコロナも多い&春休みで小学生が多いので公園も全然連れていけてません💦
その分土日は夫が娘と思いっきり遊んでくれています😭😭✨

私も娘への罪悪感で押しつぶされそうな毎日ですが、あともう少しの辛抱だと思って今はこれで良いことにしよう!!って割り切ってます😣😣

  • newmoon

    newmoon

    私もウーバーイーツなどの出前も利用しようと思います🥺
    うちも都内住まいで一時保育を利用するのもちょっと怖くて😓💦

    悪阻もしんどいのですが、昨日6w6dで心拍確認できず…
    赤ちゃん育ってないかもしれないという不安もあり、心身ボロボロです😢

    • 4月4日
  • ☆

    出前本当に助かりますよね😭
    今の悪阻期間はお金かかりますがいろいろなものに頼ってます!!
    1日でも今日はご飯作らなくていいんだって思うと本当気持ちが楽になります💦

    私も1人目の時心拍確認まで3回位かかりました💦
    排卵が遅かった可能性もあるのでまだ希望を捨てないでください😣😣

    • 4月4日
  • newmoon

    newmoon

    そうですよね…今は出費のことは考えないようにしてます😂

    通院していたので排卵が大幅にズレている可能性はないんです😢
    でも信じるしかないですよね💦違う話までしてしまいすみません😭

    • 4月4日