※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

お産を進めるための陣痛対策について相談です。痛みが強まったら病院へ再度連絡し、散歩やスクワットを勧められましたが、痛みの度合いによって動く量は調整が必要です。同じ経験のある方のアドバイスや、出産までの時間について知りたいです。

陣痛の間、お産を進めるためにできること

今日で40w0dの初産婦です。
昨晩から不定期でお腹の張りがあり、夜中に5分ごとの陣痛になったため病院に行きました。
子宮口は2センチ程開いている様でしたが、まだまだかかりそうとのことで朝方に一旦帰宅しています。

陣痛の間隔はほぼ変わらずだったり、少し遠のいたりです。もう少し痛みが強まり、間隔がせまくなったら再び病院へ連絡になるのですが
同じように一旦帰された経験のある方や、お産が進まなかった方で陣痛の合間にされたことなどあるでしょうか。
看護師さんには散歩やスクワットができたらしてねと言われましたが
痛さにも波があり、とても動けないレベルのときもあるのでどの程度頑張って動いた方がいいのか…
またそういった場合、出産まで何時間かかったか教えてもらえると嬉しいです!

※陣痛でコメントへの返信がすぐできないかもしれませんが、よろしくお願いします。

コメント

ママ

いたーい!って言いながら
普通にご飯食べたり
おやつ食べたり
痛くて動き回ったりしてました😳
朝の10時頃陣痛きてそのまま入院して夜中00:40分頃に娘が生まれましたよ!

動き回ったりご飯食べたり
おやつ食べたりしたのは
夕方頃だったはずです‪🤔💭

はじめてのママリ🔰

私も一度病院へ行きまだまだとのことで朝方一旦帰宅しました。私は痛みで疲れていたので落ち着いている時は寝ていました。ほとんど動かずで次の日の夜に生まれました。夜間は痛みがすごく寝れないので休める時に休んでおくとお産の時に楽だと思います😊