※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

妊娠悪阻で休業中。体調悪化し、上司の理解が得られず。休業要請に驚かれた。周囲の対応に疑問。マタハラか?

妊娠悪阻による休業について。

今、妊娠初期なのですが妊娠悪阻で体重減少が著しく、ケトン体も続けて出てしまい、四週間休業する事になりました。
これ以上悪くなったら、入院とも言われました。

以前から体調が悪く、上司にも話していたのですが全く配慮はしてもらえず、3時間の会議に参加させられたり、仕事内容も負担の大きさは一切変わりません。なのに、早く周りの人に話したがって、いつ話していいんだ、と言われます。話したからと言って、仕事の負担が減るわけではありません。
まだ初期だから言われたくないと思い、無理をしたら更に悪化してしまいました。

今日、上司に休業するように言われた事を話したら、はっ?という雰囲気になりました。自分も子供が二人いるのですが、奧さんは全くつわりがなかったようで、つわりで休むなんてあり得ないと思っていると思います。

マタハラ、とはちょっと違うと思いますが、みんなこんな感じなんでしょうか?

コメント

みく

え!ありえないですよ!!3時間の会議とか。。立派なマタハラです😭

休業や職務軽減等指導が医師からあった場合、必ず従う必要があります。どんな職場でもです!

診断書や母健カードはもらいませんでしたか?それを職場に提出すれば休業が認められるはずです。

自分の奥さんがつわりなかったからって、全員がそうじゃないのに配慮がなさすぎます😱

  • ままり

    ままり

    マタハラになるんですね😅
    体調が悪いと言った時も、身体が華奢すぎるんだとか、二人目だから大丈夫なんじゃないかと言われました、、母健カードは書いてもらいました。その事も言いましたが、良く分からない様子で、また詳しい説明が必要ありそうです😢管理職って、部下に対する接し方とか研修受けるはずですよね💧誰かが訴えれば問題になりますね💧

    • 3月22日
ショコラ

母子健康連絡カードより診断書のほうが良いと思います。

診断書は、医師からの命令になり、もしも何かあった際に裁判など有利になると言われました。

母子健康連絡カードは、あくまでも、提案レベルで法的効力はないようです。

私も悪阻が酷く、既に1ヶ月以上休んでいます。(診断書提出してます)

悪阻のつらさを理解してもらえないのは、本当につらいですよね。

マタハラだと思いますよ!

  • ままり

    ままり

    そうなんですか😲
    母健カードはあくまで指導で、診断書は命令という事なんですね!
    どちらにせよ、妊婦から申し出があれば業務の軽減などしないといけない義務はあるようですね。私も体調の事を言ったのですが、全く配慮してもらえず、会議で司会をしろとか、私主体の打ち合わせを開催しろとか、本当に酷かったです😰
    診断書も考えてみます!

    • 3月23日
deleted user

うちの上司(しかも女性)がそんな感じでした😅

しかも診断書を提出して第一声は「そんなにひどいの?」そして次に「明日の午前は出勤してもらわないと困る」でした。笑
ストレスで余計に体調悪くなりますよね🙄💦
直属の上司だけでなく、人事課的な所と直接やりとりできませんか?💦😭

  • ままり

    ままり

    女性でもそんな感じなのですか😰
    経験がないのでしょうか、、
    ストレスは大敵ですね!
    人事部とはやり取りをして、上司の事を話したら間に入っても良いと言っていました。

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子どもさんいらっしゃるのですが、上司はつわりがなかったそうで…💦
    人事が入ってくれるなら、ある程度お任せして良いと思います!
    私もよっぽどストレス感じていたのか、休みに入った途端良くなりました😅💦
    どうかお体大事にしてくださいね😭

    • 3月23日
  • ままり

    ままり

    子供がいても、ですか、、つわりがない人ってあまりいないですが、同じ母親としてももう少しかける言葉がありますよね💧
    そうですね、上司とはもう話したくないですし、何なら部署も異動したい位です。ストレスは万病の元ですね😥私もゆっくり休みます💤

    • 3月23日