※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまこ
産婦人科・小児科

高槻病院はコロナ患者を受け入れていますか?産婦人科と他科はしっかり分かれていますか?分娩を検討中で不安があるので、情報を教えてください。

現在〜ここ1年くらいの高槻病院について質問です。

高槻病院はコロナ患者の受け入れはしているのでしょうか?
また産婦人科の待合室や入院病棟などの場所は他科としっかり分けられているでしょうか?

高槻病院で分娩するか検討中ですが、不安な点があるため知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです!

コメント

りり

2019年の12月に入院、出産しました。小児科は今も通っていますが、受付にPCR検査できませんと書いてあります。
最近は病院に入るところで非接触検温、受付で症状の有無など確認書のようなものを書いたりします。発熱のある人は外のテントで受付できるようにしてありました。

私の頃はコロナひどくなる前でしたが、待合室はフロアで分けられているので、おそらく産科と、婦人科の患者さんがいる入院患者さんの待合室という感じでした。
今はお見舞いに行く方は1階で受付があります。
まずコロナでなくても高槻病院は面会厳しめかなと思います。赤ちゃんのお父さん、おじいちゃんおばあちゃんのみです。

  • たまこ

    たまこ

    貴重な情報ありがとうございます!
    ものすごく徹底されてそうですね!

    • 3月13日
ぴよ

現在高槻病院に通ってます✨
コロナ患者は受け入れてないようです。
産婦人科は一階で、広い受付や会計コーナーを通り過ぎてすぐにあります。待合は原則付き添い禁止で妊婦さんしか入れません。旦那さんも禁止です。
尿検査と採血だけ2階で、その時だけ内科の近く(人がたくさん廊下のソファで待ってる)を横切らないといけないので、ちょっと気になりますが、熱がある人は外のテントに誘導されるようなので、多分大丈夫だと信じてます😵
私は管理入院予定ですが、緊急事態宣言中は面会一切禁止、今は週一15分旦那のみ面会okみたいで結構徹底されてます!

  • たまこ

    たまこ

    貴重な情報ありがとうございます!
    週1回しかお見舞い来て貰えないのものすごく寂しくなりそうで、安全性という意味ではとても安心ですが、自分が寂しさに耐えられるかも心配で、悩ましいなぁと思っています。
    立会いも分娩ギリギリまでは入れないみたいなので、1人でその間の陣痛に耐えられるのかも正直不安です、、

    • 3月13日
  • ぴよ

    ぴよ

    私は今回ハイリスク妊娠で帝王切開予定なのでNICUもある高槻病院が安心なのですが、特に何もなければ高槻市内の他の産婦人科でもありですね☺️分娩にかかる費用も高槻病院より他の個人病院の方が安いと聞いたことあります🙆‍♀️✨
    グッドアンサーありがとうございます💕

    • 3月13日