※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

去年は里帰り中だったので今年が初節句。袴を着てガラスケースの雛人形(…

去年は里帰り中だったので今年が初節句。
袴を着てガラスケースの雛人形(私がずっと使っていたもの)と名前旗(義両親に頂いたもの)と一緒に撮った写メを実母に送りました。
すると「名前旗の方が雛人形より背が高いのは嫌。おかしい。不思議だわ。」「雛人形は地べたに飾るものではないのでね。」「しんどいわ。」と言われました😂
鬱と更年期とで、しかも義両親と不仲なので名前旗も気に入らないのだと思いますが、いつもこんな感じなんですが、可愛い写メを送っただけなのにこちらがしんどくなりました(笑)
雛人形を床に飾った私が間違っていたのかもしれませんが。
名前旗の写っていない写真を送れば良かったのかなぁ。(笑)
めんどくさい😠

コメント

mamari

私ならそんなこと言われたらこっちがしんどいわって本人に言っちゃいますね😂

はじめてのママリ🔰

私の親かと思いました!😂
私の母も恐らく鬱で同じようなこと言うタイプです😅
正直毒親だと思ってます😥
可愛い孫の初節句のはずなのに、そんなこと言われるこっちがしんどいですよね、、、