※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

赤ちゃんの早い動きについて、眠る時間が関係しているか気になっています。他の赤ちゃんも早いですか?運動能力との関係も考えています。

ずりばいの早かった赤ちゃんに質問です!
娘は2ヶ月に寝返り、3ヶ月にずりばいと、動き始めが早い赤ちゃんでした。
もしかして、眠る時間が短かった事が関係するのかな?と気になっています。

起きている時間が長いから動く練習がたくさんできて、月齢の低い頃から体を動かすのが上手だったのかな?という仮説なのですが、皆さんの赤ちゃんはどうでしたか?

好奇心が強いのが理由かと思っていましたが、最近の娘の様子を考えると別の理由があるのかな〜と色々考えてます♪(新しいおもちゃを警戒したりします)

残念ながら将来の運動能力の高さにはあまり関係ないみたいです!笑

コメント

△△△

息子も動くことに関しての成長はすごく早かったですが、好奇心が凄かったせいだと思います😂

でも確かに息子もあまり寝ない子でした!運動時間が長かったのですかね😳

歩くのも早くて大変でした😭

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます(*^_^*)
    やっぱり、好奇心が凄いから勢いで動けちゃう説は有力ですね!✨
    成長は嬉しいけど、追いかけ回す母は大変🤣💕

    • 2月28日
まむまむ

3ヶ月で寝返り、4ヶ月でズリバイ、5ヶ月でハイハイ、6ヶ月でつかまり立ち,伝い歩きの息子ですが、睡眠時間は平均的だと思います☺✨

確かに練習時間長くてーという子もいてもおかしくない🤣

成長するにつれて、警戒心が芽生えたってこともあるかもしれないですね!

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます(*^_^*)
    ぜーんぶ早かったのですね〜!✨
    歩き出す日も近そうです!
    成長につれて警戒心が芽生えたという言葉が腑に落ちました!娘はそんな感じです。ありがとうございます✨

    • 2月28日
ママリ

うちも寝返り、ずり這い、つかまり立ち、立位、歩行…と早かったんです。あくまでうちの場合は…ですが、当時住んでた家が狭かったので、子供の視野の範囲になんでも興味のあるものがあり、手が触れるものがあり、つかまるものがあったからかなぁと思います😂😂あとは性格的には、猪突猛進というか…笑 物怖じしないタイプではあります。

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます(*^_^*)
    なるほど✨
    あと少しでさわれそう!きになる!の環境は刺激的ですね♥プラス物怖じしない性格の
    相乗効果だったのですね〜✨✨
    うちも同じタイプの性格だと思っていたのですが、8ヶ月頃からはじめておもちゃを怖がり慣れるのに2日ほどかかったりして、わりと慎重なところが見え始めました🤔

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

逆のパターンで申し訳ないですが、娘はよく寝る子で寝返りが6ヶ月半、ズリバイはまだでハイハイしたいような感じで停まっています😅
上の子いるので保育園の送迎で抱っこばかりなのもあり、動く練習をする時間が短いです💦
なのでまめさんがおっしゃってる内容を「なるほど!」と思いながら読んでいました😊
ちなみに今でも日中は3〜4時間、夜は10〜12時間寝ます🤣

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます(*^_^*)
    よくねるお子様ほんとーーーーに羨ましいです!寝る子は育つ!素敵ですね✨
    実は、娘がもう少しでも寝てくれたら自由時間ができるのにって辛く思ってしまうことがあって…起きてることが良い影響をもたらしたと思えたら頑張れるなと思って考えてました(笑)早く成長して良いってこともないのですけど、自分の好きに動けてよかったねくらいに思っておこうと思います🤭

    • 2月28日
M

息子も2カ月で寝返りしてからひとりすわり、ハイハイ、 つかまり立ち一人歩き1歳になる前には走り回ってました笑🤔
全く寝ない子だったので運動する時間が長かったのは確かです笑
猪年にちなんで息子も猪突猛進です笑

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます(*^_^*)
    走り回るゼロ歳児🤣✨すごいですね〜!✨
    みなさんのコメントを読んでいて、「好奇心旺盛→動きたい→寝たくない=練習時間豊富」というのが繋がるなあと思いました🤭
    ありがとうございました✨✨

    • 2月28日