※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ファミサポを利用しようと思っています。利用経験やアドバイスを聞きたいです。

ファミリーサポートを利用したことがある方、相談にのっていただけると嬉しいです🙇‍♀️

近くに頼れる人がおらずワンオペで、旦那も春から仕事で土日もさらに忙しくなること、妊娠を機にファミサポに登録しました。
一時保育の利用も検討しましたが、コロナ禍だからか私の住む近辺の保育所はどこも一時保育不可でした。

現在、旦那は出張中で悪阻もあり、イヤイヤ期の息子の育児に限界を感じ、リフレッシュ目的でファミサポの利用を考えています。
今まで離れた経験は病院の一時預かりくらいで、親にも預けたことがないので知らない人にママっ子でべったりな息子を預けることに不安があります。

預けたい、でも不安、、の連続でここまできましたが、私自身気持ちも身体もしんどくて、息子に当たってしまうこともあります😔こんな状況変えなきゃダメだと思って、ファミサポの利用を開始しようと思ってます。



実際にファミサポを利用している方いらっしゃいますか?利用してよかったとか、気をつけることとか、お話やアドバイス聞かせていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

2人目妊娠中にファミサポにはお世話になりましたよ😊
ママリさんとお子さんと全く同じ年齢の時に預けました☺️💕私も最初は不安でしたが預けたその日からすぐに私のことは忘れ夢中になって遊んでました。預けた人は70歳ぐらいの夫婦です。とても良い方でファミサポで何人も見てるベテランの方でした☺️
今では上の子をたまに預けて上の子のリフレッシュの為に利用したりしてます!頼れる人がいないならファミサポは全然アリです💕たまには違う環境も子どもにとっては楽しくて夢中になるので✨

預ける前に面談があるのでその時に変な人だなぁって思えばチェンジもできますよ🙆‍♂️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね✨うちは一時預かりでさえギャン泣きなので不安です😅
    そうなんですね😊チェンジできるのは安心ですね!近いうちにマッチングさせていただきたいと思います!
    質問を重ねてしまって申し訳ないのですが、マッチングの際にこちらがチェックする点とか確認しておくべき点などありますか??部屋が安全かとか提供会員さんの雰囲気とか…

    • 2月17日
ぱと

私も旦那が出張でほどんど不在、一人目の時からファミサポ利用してました。

とりあえず、ファミサポさんとの相性次第だなと思いました。1人目は私と同い年くらいの方で明るく優しい方だったのですが、息子との相性がイマイチだったからか何回かあっても泣いたり嫌がったりしました。2人目は70代の方でしたが、息子とすぐ打ち解けて『今日も一緒に遊びたい』と息子自身が言ってくるくらいでした。なので2人目の方には何度もお世話になりましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなのですね!相性はありますよね🤔子供の様子をみながら利用していく必要がありますね。参考になります!
    質問を重ねてしまって申し訳ないのですが、マッチングの際に気をつけることやチェックすべき事はありますか??ぱとさんが気をつけたこととか、見ておいた方がいいと思うことなんでもいいです🙇‍♀️

    • 2月17日
  • ぱと

    ぱと

    地域によって違うのかもしれませんが、年齢、性別、提供会員さんにお願いしたい内容を伝えるとファミサポが勝手にマッチングしてくれました。あと顔合わせの時に気になることなど聞いたり話したりしました。その時に息子さんの様子(人見知りなど)を伝えたらよいかと思います。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    マッチング前に電話である程度希望を聞いてくれるのですね!参考になります✨
    詳しく色々と教えて下って、本当にありがとうございます😊

    • 2月17日
より

夫が単身赴任になるタイミングでファミリーサポートに登録しました。
主な目的は長男の学校行事に出席するための次男のお預かりです。もちろんリフレッシュ目的でも可です。

地域によってファミリーサポートも様々なようです。私の地域でのお話をします。
最初に主にどんな目的で利用したいかなど聞き取りされます。もちろんこちらのニーズが全て叶えてもらえるとは限りません。なので、とりあえずは要望を出します。その後、要望に沿ってマッチングしてくださいます。私はお2人紹介していただきました。実際にお2人とお会いして、お話もさせてもらって、子ども達にも引き合わせました。なので全く初めましての状態で最初の利用をすることはなかったです。あとは預かりだと基本はファミリーサポートの方のお家でお預かりなので、実際に過ごす部屋なども事前に見学させてもらえました。
きちんと研修なども受けられていますし、とても子どもの扱いも上手でらっしゃいます。私の話も時々聞いてくださり、実家が遠方の私からすると母と話せたような感覚になってホッとしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    こちらの利用目的や希望も具体的に固めておいた方がいいのですね!
    ネットなどを見ると、資格がないから等不安要素な情報もあったのですが、皆さんちゃんと研修なども受けられてますもんね✨詳しくたくさん聞かせてくださって、とても参考になりました!これからマッチングするにあたって、かなり心の準備ができました😌🙏

    • 2月17日
  • より

    より

    そうですね、希望を具体的に前もって考えておくとスムーズだと思います。お役に立てて良かったです😊
    妊婦されてるので無理は禁物ですもんね。2歳5ヶ月だとイヤイヤもあり、体力もついてくる頃で大変ですよね。リフレッシュしながらお過ごしくださいね😊

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここで皆さんに相談できて本当によかったです✨準備せず電話だと、自分も慌ててしまうし言いたいこといえずに後悔していたかもしれません。
    最終手段として登録していましたが、その時がきたかなってくらい日々しんどくて…😂今まで親など他人に預ける経験がないので不安ですが、アドバイスいただき勇気出ました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月17日