※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊婦検診で尿たんぱくが悪化。血圧は普通。頭痛があり心配。食事や血圧について相談。病院への連絡基準は?

今日妊婦検診でした。
先生にはなにも言われなかったのですが、
母子手帳を見たら、尿たんぱくが++でした。
前回の検診では+で、悪化してしまいました。
血圧は普通で、最高が108で最低が76でした。
看護婦さんに大丈夫なのか聞いたら、
血圧も高くないし、頭痛とか浮腫があれば言ってと言われました。
その時はわかりましたと言いましたが、
よくよく考えたら、4日ほど前に頭痛があり2日ほど続きました。
もともと偏頭痛もちで妊娠してからはマシになったのですが、久々に偏頭痛がしたのか、風邪でも引いたのかな?と思ってましたが、高血圧症なんですかね…?

おりものが混ざってても尿蛋白が出ると看護婦さんは言ってましたが、目視で尿を見たときはおりものが浮いてる感じはしませんでした。
目に見えないレベルでおりものが混ざってたのでしょうか。

先生が母子手帳に尿検査の結果を書いてたので、尿たんぱくのことは知ってると思います。

一応、毎日朝晩血圧はかるのと、塩分控えめにするので様子見で大丈夫でしょうか?
確かにつわりで最近ファーストフードばかりでした。
腎臓のためになにか良い食べ物はありますか?

血圧は最高と最低いくらぐらいで病院に連絡すべきですか?

コメント

♡Prince♡

特に何も言われてないなら大丈夫だと思いますよ🙆🏼‍♀️
尿蛋白は疲れとか風邪引いた時とかにも出ます!!

血圧は家庭用で上140下90超えたら連絡だったと思います🤫

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    ちなみに、浮腫のところがマイナスになっていたのですが、どんな風に検査されるんですかね…?
    目視や触診された記憶がないです。

    • 1月14日
  • ♡Prince♡

    ♡Prince♡


    浮腫の検査は足首とかを触って皮膚の戻りを検査してると思います🙆🏼‍♀️
    -だったてことは浮腫はないので一瞬触って平気だったって感じではないでしょうか😊

    • 1月14日
りんりん

私も妊娠中に尿蛋白がでやすかったのですが食事に気をつけたらわりとすぐよくなりました。野菜や海藻を沢山食べて、塩分や麺は控えめにしてました。
血圧も高めでした。上が130超えると注意されてました。尿蛋白は出やすい体質の人もいるみたいです。でも妊娠中は先生には厳しく言われましたが😅血圧が普通なら大丈夫だと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    野菜や海藻とります!!
    ありがとうございます😭

    • 1月14日
  • りんりん

    りんりん

    浮腫は触診の時と視診の時がありましたよ😊

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    今、足を触ってみたんですが、指の跡が消えるのにしばらくかかるかんじがします。
    妊娠してない時よりはむくんでます。
    どれぐらいなら異常なんですか?
    浮腫で画像検索したら、足首が分からなくなるぐらいの浮腫の画像見ましたが、そこまではいかないです。
    跡が消えるのに時間がかかるかなぁぐらいです。

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    今日、浮腫がマイナスになってましたが、いつ触ったんでしょう🤔今日はズボンで検診行ったんですが笑
    触られた記憶がない笑

    • 1月14日
  • りんりん

    りんりん

    検診のときそれとなしにエコー前に触られたこともありました💦一瞬押されただけで笑
    私は普段から跡が戻りにくくむくみやすいようです😅でも出産後の入院中は明らかに足の甲が浮腫んでるのが見てわかりました😳!!すごい浮腫みでこわかったけど日に日によくなりました。

    • 1月14日