※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いるか
ココロ・悩み

心療内科を受診するべきですか?お腹の不調から始まり、不安感や職場での影響が心配。同じ症状の方のアドバイスを求めています。

一度心療内科にかかるべきなのでしょうか。

11月末からお腹の調子が悪くなることが多く、それから動悸息切れ、体のほてりや冷え、胸の痛み、おなかの痛みなど突然襲われるようになりました。

何度も内科にかかり、胃腸炎の診断だったり、胃カメラを飲んでも軽い胃炎のみでした。
薬を飲んでも良くなりません。

最近は不安感が強く、家から出ることが怖いです。
車に乗ると不安感が強くなり、気持ち悪くなってしまいます。

仕事もあるのに、どうしたらいいかわかりません。
12月は休みが多く、職場の人にも心配と迷惑をかけてしまっています。
多分このままだと、来年の契約も無いかもしれません(1年契約の仕事です)。

同じような症状あった方いますか?
アドバイスよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

自律神経が乱れていたり、ホルモンの関係も悪さをするので、一度女性外来で甲状腺などの検査をしてみては?

  • いるか

    いるか

    コメントありがとうございます!
    それは婦人科とかでも大丈夫でしょうか?

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    婦人科で大丈夫ですが、女性外来だとより詳しい先生がいます!

    • 1月5日
  • いるか

    いるか

    ありがとうございます!

    • 1月8日
an

私の見解ですが、自律神経失調症になっている可能性があるかもしれません…💦
私も昔全く同じ様な症状で内科、循環器科に受診、甲状腺の検査などの検査をしましたが全く問題ないと言われました💦 ネットで調べた時自律神経失調症の症状に当てはまっていたので心療内科受診しました!結果自律神経失調症でした。その後先生も親身になって話を聞いてくれ、薬も飲んだら症状凄く改善しました!一度心療内科にかかってもいいと思います!
早く良くなります様に😣

  • いるか

    いるか

    コメントありがとうございます!
    自律神経失調症は考えていませんでした💦
    ほんとにこの症状に困ってるので、早めに受診したいと思います💦

    • 1月5日