※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

来年4月に岡山市に引っ越し、1歳児の子供がいます。保育園事情が心配で、幼稚園への途中入園や北区の学校情報について知りたいです。

来年4月くらいに県外から岡山市に引っ越す可能性があります。
4月から年少、1歳児クラスの子供がいます。
今は保育園に通っています。
岡山市は保育園事情がとても厳しいと聞いて、保育園は難しいかなと思っています…。
上の子が来年から年少さんですが、春頃から急に4月からの幼稚園に申し込むとかはできるのでしょうか?
ずっと保育園だったので幼稚園のことはよくわからず…。
4月以降になった場合、途中入園とかはあるのでしょうか?
そもそも幼稚園も厳しいのでしょうか?
あと、おそらく北区に住むことになると思うのですが、おすすめの小学校、中学校区はありますか?
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

大元、西、吉備小学校が児童数多くて、
活気はあると思います。
病院も買い物も困らないと思います😃
津島~津高辺りも、学校が多くて
人気のエリアと聞きますよ!

お子さん、我が家と同じ年ですね!
途中入園は空きがあれば……です💦
本当に郊外とか、
保育士の復職や園児の転園で
たまに空いてます。

市立こども園は、保育園同等に厳しくて、
市立幼稚園は、年中からが多いです💦
3歳児のあるところも中心部なら抽選です。
少し郊外になると、空いてるところは
空いてるといった感じです。
こども園、幼稚園ともに、4歳児からなら
ほぼ受け入れるとのこと。
(4月入園の時点の話ですが)

詳しくはわからないですが、
倉敷市の私立幼稚園も通えるみたいです。
倉敷寄りのエリアにはスクールバスが通ってます。

あとは、新規園があればです💡
とりあえず、吉備学区で
新規保育園が7月開園で計画中と聞きました!

  • ママリ

    ママリ


    お返事たくさんありがとうございます。
    なんと、3歳児の幼稚園も厳しいのですね💦
    私立の幼稚園もでしょうか?
    新しい保育園できるんですね!
    でもそれも待機してる方からですよね💦
    まず休職中になるので厳しいかもしれないですね😭
    岡山市、これだけ待機児童問題があるということは、その他の子供支援もあまり良くない感じでしょうか??

    • 12月30日
  • ママリ

    ママリ

    まとまりなく、長々すみません💦

    3歳で入る環境が整ってない気がします😅
    私立幼稚園はあまり調べてないですが
    そもそも園の数が少ないです💦

    保育園の入園は点数次第です。
    待機してるとか関係ないと思います。
    待機児童が問題になってるので
    市役所の窓口は親身に対応してくれます😃

    子ども支援は……
    すごく良いわけではないと思います。
    でも最低限で、すごく悪いって
    わけではない感じです💦

    • 12月30日
  • ママリ

    ママリ


    なるほど、色々わかりやすくありがとうございました😀
    引っ越すことになったら窓口行ってみますね!

    • 12月30日