※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
住まい

岡山県岡山市、倉敷市待機児童について現在1歳8ヶ月の娘がいます。旦那…

岡山県岡山市、倉敷市待機児童について
現在1歳8ヶ月の娘がいます。
旦那が自営業になってから頑張ってくれてはいますが
生活が苦しいです😭
私は子供が小さいうちは一緒に過ごし出来れば幼稚園へ入れたいと結婚当初から話しており
旦那も賛成してくれていて現在も専業主婦です。

ですがお金がなければ生活も出来ませんし
これからドンドンお金がかかりますよね??
そして2人目がお腹に来てくれました。
まだ検査薬で確認出来ただけなので
元気に育ってくれたらいいのですが…

旦那は就職してくれると言いました。
私も子供が小さい頃は、一緒にいたいと甘ったれた事を言ってられなくなります。
保活を始めようと思うのですが
なにからすればいいのか分かりません。
岡山市に住んでおり、1年後くらいに
岡山市よりも子育てしやすいと聞く
倉敷市に引っ越しも考えています。
倉敷市の方が待機児童も少ないと聞きます。

岡山市、倉敷市に住まわれてる方にお聞きします。
保活はなにから始めました??
住んでいてよかった市の手当て、制度、など
教えてください😭😭

コメント

27歳 5人のまま👩🏻🫶

倉敷在住です!
岡山市より待機児童少ないとは言いますが、なかなか激戦ですよ💦
お子さん3歳で求職中の方だとほぼほぼの確率で落ちます😭😭
あと、岡山市だと空きの保育園など教えてもらえたりがあるそうですが、倉敷は全くありません💧
保活の始め方としては、色々保育園見学に行ってお子さんに合う園を見つけることからですかね🥺

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答ありがとうございます!
    市によって対応は違うんですね🤔勉強になります!!
    見学出来る園から探してみようと思います!!

    • 12月29日
mi

確かに待機児童は岡山市よりも倉敷市の方が少ないと聞きます。が、フルタイム育休明けでも保育園入れなかったって話も聞きます。保活は、とりあえず見学から始めました。市役所に聞いても何も教えてくれないので、自分で見学とか動くしかないです。
市の手当や制度は岡山市とそこまで変わらないと思います。強いていえばゴミ袋が指定じゃないのが助かるくらいです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答ありがとうございます!
    やはり少ないとはいえ入りずらいのですね💦自分から動くのが良いみたいですね🤔
    ゴミ袋指定じゃないのは助かりますね✨

    • 12月29日
くろまる

岡山市との比較はできませんが
倉敷市は認可外や託児施設等に預けていると、同じ点数の中では優先順位が上がります。
(逆の自治体もあります)
なので休職中でしたら、託児ありの職場に就職→保育園の申込みの方が両親フルタイム+保育の優先度が高いとされるので、保育園に入りやすくなります。
あとは、倉敷市のどこを狙うかですね。
倉敷市も広いので、市街地のような激戦区か、水島や児島みたいな外れかでも入りやすさは変わります。仕事に拘りがないのであれば、保活しやすい地区で仕事を探されるのも方法ですよ💡

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答ありがとうございます!
    認可外に預けると点数が上がるんですね🤔✨
    とても参考になります!!
    市街ではなく児島などで考えておりました✨

    • 12月29日
deleted user

いっそ田舎の子供少ないところに引っ越すのはどうですか?吉備中央町は子どもがいる世帯に優しいですよ〜!!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答ありがとうございます!
    吉備中央町は視野に入れてませんでした💦どんな場所かあまり行ったことがないので💦
    調べてみますね☺️

    • 12月29日
deleted user

とりあえず、岡山市の市役所の就園課に相談に行くのはどうですか?
私は別の用事で市役所に行ったのですが、子連れで就園課の前を通った時、寄っていきませんか?というので、話をしたことがあります😄
うちは来年なんとか2歳で幼稚園に入れるのが目的です。そこは幼稚園だけど、その後預かり保育もやってるところなので、仕事を始めてもなんとかなりそうかなと思っています✨3歳の誕生日まではかなりお金かかりますけどね😭

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答ありがとうございます!
    とてもいい幼稚園ですね✨
    岡山市の市役所に行ってみようと思います✨🤔
    お金はやはりかかっちゃいますよね💦ゆーうさんが
    希望の幼稚園に入れますように😌✨

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます🥰!
    三条さんも保活が軌道に乗るといいですね✨分からないままだとなんだか不安な気持ちから脱しないですよね💦きっと、保活を始められると、気持ちも楽になるんじゃないかなと思います😄

    • 12月29日
とーます。

保活大変ですよね💦💦
1人目の時に、倉敷市の求職中で
申請しましたが案の定落ちたので
託児付に就職しました !
両親フルタイムと加点もあり、
この4月に転園できました😣✨
求職中はまず難しいので、
はじめは託児所などに預けるのも
いいかもしれないです😣

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答ありがとうございます!
    求職中だとやっぱり難しいんですね💦
    託児所付きに就職いい考えですね🤔
    転園出来たんですね☺️✨
    なんだかすごく勇気貰えます☺️私も頑張ろうと思います

    • 12月31日