※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいピー
雑談・つぶやき

今日久々のショッピングモールに行き、育児の合間の楽しみに飲む紅茶を…

今日久々のショッピングモールに行き、育児の合間の楽しみに飲む紅茶を探しに某紅茶専門チェーン店に行きました。

子供も飲めるノンカフェインをうたっているお茶を、小さい紙コップに3㎜ほどいれたものを試飲でいただきました。
そのお店はいつもおススメ商品を試飲でだしています。

子供も飲める!を押し出していたので、2歳近くの娘も飲めそうだったら買おうかなと「すみません、子供の分も一ついただいていいですか?」といいました。
すると店員さんは、「あ、ご一緒に飲まれるかと思ってました〜(苦笑い)」といったので、試食試飲のほんのすこしの物なのに一人一つ渡すことをしぶられて良い気がしなかったのでつい、「虫歯菌がうつるので同じコップ使ってないんです」といってしまいました。これはこっちの事情なので大人気なかったと思いますがf^_^;
「あぁ、そうなんですね〜(苦笑い)」といわれました。
そのあときていた3歳くらいの子供のいる家族連れには一人一つ渡していました。

大好きな紅茶を買うのを楽しみに出かけたのに、嫌な気分になってしまい、そのまま帰ってきました。

見た目はまだ赤ちゃんぽくみえるからでしょうか。一人一つ試すことはできないのか、初めてそうおもいました。

その店員の態度が悪いと感じたのは私だけでしょうか?元々ずっと接客業の責任者をしていたので、厳しい目線で見てしまっているのか。自分の子供の事だから過剰に反応してしまったのか自分でよくわからなくなってしまいました。


コメント

N

んー、客観的にみるとしぶった訳じゃなくてただそのくらいの小さい子が紅茶を飲むとは思わなかったのだと思います。
そのあと来てた子にはゆいぴーさんに言われたのであげただけだと思います。

アルト

私も同じ立場だったら何だコイツ💢って思っちゃうと思います>_<
私も責任者として接客業してたので、あまりにもなってないと買う気失せますσ(^_^;)
子供の分も言った時に、ひとことすみませんって言ってくれるだけでも違うんですけどねー´д` ;