※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
家族・旦那

今義母と戦っています。その言葉の中で私も私の母親も聞いたことのない…

すみません、お聞きしたいのですが
今義母と戦っています。

その言葉の中で私も私の母親も聞いたことの
ない言葉が出てきてこれは…私たちだけが
知らないことなのかどうなのかが知りたいです。
調べたけど出てきません(笑)

結納の事を おのし と言っているのですが、
聞いた事ある方おられますか…💦?

あと初正月もしてない。と言われたのですが
初正月とは…??🤢
義母に初正月とは、具体的にどのような行事
なんですかね?と聞いたところ、破魔弓を飾り
みんなで食事をして祝うこと。と言われました。
そんな風習聞いた事もなかったので、これは…
地域の差なのでしょうか⚡️??

コメント

ママリ

結納を おのし は初めて聞きました😳
熨斗袋に入れるからですかね?(笑)

初正月は男の子だと破魔弓、女の子だと羽子板を贈るのが習わしですね☺️
江戸時代からの日本の風習なので地域と言うよりも各家庭によってやるやらない分かれるのかなと思います💭

  • とまと

    とまと

    私はてっきり、熨斗のことを間違えて言ってるのかと思っていたら結納の事を言ってたみたいです(笑)

    そうなんですね!!!うちの方はしたことがなかったので、初耳でした😳⚡️

    • 12月22日
ミッチー

おのし はわからないですが…

初正月と言うのかよくわからないですが、長女のときに九州の実家から「羽子板買いなさい~」とお祝い金もらいましたよ😅

  • とまと

    とまと

    おのし聞いた事もないですよねw

    嫁側の親が買うのは知ってはいたのですが、それを正月の日に眺めながらみんなでご飯を食べることは知りませんでした😳

    • 12月22日