※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷるるん
子育て・グッズ

3月生まれで1年育休後、2人目の悩み。2歳差に憧れつつ、上の子に寂しい思いさせたくない。複雑な気持ち。

3月生まれで一年育休。
2人目問題…
さすがに育休明けてすぐに妊娠しました〜
なんて想像するだけで怖い…
でも2歳差(2学年差)に憧れる…
3歳差(3学年差)よりは4学年差だよなぁ。
上の子に寂しい思いもさせたくない
いろんな思いが入り混じって
複雑〜😭😭😭

コメント

りんご

上が3月生まれで、1年育休取って今年4月から復帰しました✨
私もすぐまた妊娠はちょっと言いにくいので…1年は働く予定にしておいて3学年差で来年の夏に2人目です❤️

  • あっぷるるん

    あっぷるるん

    一年働かないともらえるお金も変わるとか聞きました💦
    上の子が早生まれだとほんとすぐ!!ってなりますよね2学年差だと😢
    おめでとうございます🤩お身体大事にしてくださいね、来年の夏元気な赤ちゃんが生まれますように❣️

    • 12月18日
  • りんご

    りんご

    2人目はすぐに産休入っても1人目と同じ金額もらえるそうですよ❤️😆
    でも私は2歳差なんて絶対嫌で(笑)周りは2歳差が良いって人が多いので不思議です〜絶対大変ですよ😂😂

    ありがとうございます💕

    • 12月18日
  • あっぷるるん

    あっぷるるん

    そうなんですね📝
    金額変わるの知って衝撃と動揺です💦
    双子より年子の方大変と聞きますが
    2歳差はどうなんですかね🤔

    • 12月21日
  • りんご

    りんご

    過去4年遡れるので連続での2人目なら手当は減らないみたいですね!
    2歳差はちょうどトイトレとかイヤイヤ期のときに下が生まれて大変とよく聞くので、私は3歳にしときました😂

    • 12月21日
  • あっぷるるん

    あっぷるるん

    ということは、4年以内に産めばいいってことで…は無…いですね😅
    3だと入学、卒業が一緒で💦
    とか聞きますが、たしかに2歳の時は大変とも聞きますね🥲

    • 12月23日
  • りんご

    りんご

    4年以内…だと、結局育休は最長2年だし一度復帰するしかないから同じではないですかね?😅

    入学卒業が一緒と言いますが、よく考えると中学-高校だけなんですよね。小学校は6年だし、大学は4年なので。

    • 12月23日
  • あっぷるるん

    あっぷるるん

    そうですよね💦

    3だと体育着などの色指定とか着回しできるし下の子はかわいそうですが
    いいこと結構ありそうですよね🙂
    いずれ払うお金は同じですし😇

    • 12月23日
  • りんご

    りんご


    そうですね😄
    結局払うお金は同じなので、授かるタイミング次第ですね💕
    私は本当は5.6才離したかったですが、自分の年齢もあるので3〜4歳で狙ってたら、すぐに授かりました😅

    • 12月23日
  • あっぷるるん

    あっぷるるん

    一人目で既にお金ないとこまで陥ったので給料など来ない時は来ない、かかる時はかかる!!と身にしみて感じました😂

    狙ってすぐ授かりよかったですね☺️👏
    できればずっと赤ちゃんでいてほしいです、本当の心の声としては😆

    • 12月23日
ちゃん

私は1歳9ヶ月差で産むので育休連続でとります!
私は2学年差が経済的な負担が少ない事と、育休の給付金が減らないでもらえるので2学年差がいいなーと思いました!
歳の差それぞれメリットデメリットがあるので迷いますよね!

  • あっぷるるん

    あっぷるるん

    2学年差だと経済的に負担少ないんですか⁉️え、育休の給付金減ることもあるんですね😰(無知ですみません💦)
    狙い通り行くわけではないですが
    ほんとに迷っちゃいますよね💧
    上の子のケアもってなると余計に😢

    • 12月18日
kmama

私保育園が入れなくて未だに待機児童です。
来年4月入園もなかなか厳しそうで2人目妊活中です笑
上の方がおっしゃってる通り、お給料が減らないのでそれもありかなと😂
会社には申し訳ないですが、自分の人生なのではじめてのママリ🔰がやりたいようにするのが良いと思いますよ😌💗

  • あっぷるるん

    あっぷるるん

    保育園あきがないんですね😭
    お給料減らないんですか😳

    そうですよね、自分の人生ですもんね🤩

    • 12月18日
ミッフィー

復帰した月に妊娠してました…笑

  • あっぷるるん

    あっぷるるん

    そういうこともありますよね🥳
    その時はその時ですからね💡

    • 12月18日
ぽぽん🔰

私も色々考えて遠慮してたら、保育園のママさんたちが結構すぐ妊娠してて、結構2歳差のお子さんが多かったです!
私は5歳差になりますが、会社に遠慮せんとすぐ作っとけば良かったかなと思いました😃
私も自分の人生なのでやりたいようにするのがいいと思います!

  • あっぷるるん

    あっぷるるん

    どのみち正解なんてないだろうし、
    会社に遠慮するだけもったいないですよね🤣

    結構
    2歳差多いですよね〜☺️

    自分が5歳差なので5歳差も、結構いいですよ☺️💡

    • 12月18日