※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
千陽
子育て・グッズ

友達が赤ちゃんに悩んでいます。搾乳や哺乳瓶、洗浄にストレスを感じています。赤ちゃんの行動に困惑し、アドバイスを求めています。

12月7日に子供を産んだ友達が悩んでいたのでこちらで相談させてください🤭
少しでも力になってあげたいけど
私にはない悩みばかりで…💔

直母が苦手な子のようで
搾乳して飲ませているようです☹️
哺乳瓶はなんとか飲んでくれると!
ですが彼女にとって
搾乳、瓶哺乳、洗浄・消毒の無限ループ…
というのがイライラ、ストレスらしく😭
夜泣きも激しいようで
昨日は1時から5時まで
授乳のとき以外泣き続けていたと😂

1時間半で泣かれると
搾乳も消毒も追いつかず
でもその間ずっと泣いてて
もうどうしたらいいか分からん😂
もう直母は無理です、って言われればおしゃぶり買うし、搾乳もやめるけど…練習すれば出来るようになるよ、って言われると…☹️
乳首、おしゃぶり、哺乳瓶って3つも使ったら乳頭混乱しちゃうから迷うー!と。

手足バタバタさせて、手でおっぱい押し返して、全力で顔背ける。とのこと☹️

こうやって直母の練習した!とか
どのくらい練習して諦めたとか!
なにかアドバイスあれば教えてください🙌💕

コメント

deleted user

新生児に夜泣きはありません😰💦
まだ生まれてから10日も経っていない赤ちゃんとママ。ひたすら試行錯誤するしかないと思います。
おっぱい飲むのだって下手だって仕方ないんです、だってお腹にいたんですから。ママだって初めてですから*
だからひたすら練習を繰り返して、どうしても辛くて苛々するならミルクのがいいです☺️今は栄養ありますからね✩°。⋆
無理はしない方が一番です♪

  • 千陽

    千陽

    そうですよね!私もそう思います🙌ですがイライラして、育児全然楽しくなーいって言ってるので😂泣
    イライラもしてるみたいなので、ミルク勧めてみます🤣
    ありがとうございます💗

    • 12月15日
ママリ

まだ産まれて1週間とかですよね?💦1時から5時まで泣き続けたのはもしかしたらですが、お腹が空いているのではないでしょうか😭
ミルクは足されてるんですかね💦

  • 千陽

    千陽

    80とか搾乳したやつ飲ませて、プラスで解凍したやつ飲ませてるって言ってました!ミルクも足すしてるみたいなんですが😂足りないのかも
    って伝えてみます!
    ありがとうございます💗

    • 12月15日
さき

同じ日に息子を産みました☺️
うちも哺乳瓶だとよく飲んでくれるけどアンチ母乳でギャン泣きでした😂😂

子どもの性格もあるかもしれないけど、私の場合は哺乳瓶でミルクは貰えないもんだと思わせる作戦しました!
ぐずったらパイ、ぐずったらパイ、泣いてもわめいても!そしたらそのうちお腹空くし疲れてくるしで吸ってくれるようになりましたよ✨✨

今では日中は母乳ですごして夜寝て欲しい時だけミルクをがっつり飲ませてます!
夜もよく寝てくれるリズムになりましたよ🥰

  • さき

    さき

    ぐずったらパイの繰り返しの中全く飲んでくれない時はミルクを少しだけ足したりしてました!
    哺乳瓶から母乳にすっとすり替えたり!

    • 12月15日
  • 千陽

    千陽

    ぐずったらパイ作戦!!
    友達がすげーーーって
    言ってます笑笑😂🤣
    全力拒否で顔背けるから
    むずかしいーーと😅
    根気よく!が大事そうですね笑💔
    切替作戦!伝えます🤣
    ありがとうございまさした💗

    • 12月15日
  • さき

    さき

    息子も全力拒否でしたよ〜!ぐーでパイをパンチして嫌がってました👊笑
    ママもあかちゃんも1週間しか経ってないんだからできなくて当たり前!くらいの気持ちでいないと参っちゃうから、上手くミルクにも頼りつつ、ほどほどに頑張って下さいとお伝えください!

    • 12月15日
  • さき

    さき

    母乳外来受診するのもいいかと思います!!

    • 12月15日
  • 千陽

    千陽

    そんな感じ!って言ってました!金曜日見に行くので私も生でパンチ見てきます😂💕
    体験したことない笑🤣‪𐤔𐤔‬
    伝えます😊😊😊
    とりあえず1ヶ月健診の時に相談するよう伝えました💕母乳外来も伝えてみます!
    ありがとうございます!

    • 12月15日
sa。

うちの子も直母が苦手でした😂
搾乳して保存パックに入れて冷凍、哺乳瓶消毒の繰り返しでした😅
そのやり方でも良かったんですが、搾乳だと量がだんだん出なくなってきてミルクに変えました😂
思い切ってミルクにしてみるのはどうですか?
授乳の時以外でずっと泣き続けるのは足りてないのかな?💦

  • 千陽

    千陽

    その繰り返しかストレスー
    って毎日嘆いてます💔😟
    ミルクに変えたほうがもう楽になるーっていってますか、結局まだおっぱい張るから搾乳しなければならないという笑😭残念なループ💔
    切替難しそうですよねー😤
    ありがとうございます💗

    • 12月15日
ママリ

入院中、哺乳瓶は飲むのに母乳は完全拒否のギャン泣きでメンタルボロボロでした😢
助産師さんに話してたら涙が止まらなくなって、泣いてる時に、まだ産まれて間もない赤ちゃんだけど、ママもお母さんになって同じ日しか経ってないんだから分からなくて仕方ないよ、大丈夫だよ。と言われました😢
それと哺乳瓶の方は吸えば出てくるけど、母乳はまだ少ししか出ないから、すぐお腹いっぱいになる方を選ぶとなると母乳を嫌!ってなっちゃうのかもねって言われました(笑)
私の場合乳首が浅めだったみたいで、助産師さんの提案で保護器を使うことにしたのですがそこから少しづつ飲んでくれて、今では保護器なしで上手に飲んでくれます👌
ママにとってストレスがかかるのであれば、楽な方法を少しずつ見つけていけたらいいですね…😢💦

  • 千陽

    千陽

    ほんと、メンタルボロホロ感がLINEでも伝わるくらい笑
    毎日余裕が無くてしんどそう💔
    たしかに!哺乳瓶のが簡単に出るから!って私も助産師さんに言われました!母乳は頑張って吸わなくっちゃいけないから大変なんですよねぇ🤫🤭
    伝えてみますね!ありがとうございます💗

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    そんなになんですね💦
    でも千陽さんみたいなお友達がいて、きっと心強いと思います🌸
    そうなんですよねー🤣だからとにかく泣いたら吸わせなさい!って言われました(笑)
    保護器も消毒しなくちゃだけど、哺乳瓶よりは楽だと思います👶💕
    お友達にとって楽な育児が見つかること祈ってます😌❣️

    • 12月15日
  • 千陽

    千陽

    いえいえっ!私もママ1年生だから全然アドバイスできなくて笑😂結局ママリに頼る💓
    やっぱり根気よく泣いたら吸わせる!が大事ですね!!
    私も願っておる🤣💓
    ありがとうございます!!

    • 12月15日
 。

私も直母してから搾乳したの飲ませて、足りなければミルクもあげてて正直大変でした。結果完母でいけるようになりましたが2.3か月かかりました。
赤ちゃんもだんだん上手になって自分もだんだん楽になってきましたよ。

生まれたて大変ですよね、母乳ミルクあげても泣いてる時は泣いてるし…

母乳も平行していた身としては、哺乳瓶増やすとか、搾乳冷蔵しておくとかですかね…
夜中分は洗わず置いておいて朝まとめて旦那さんとか洗ってくれれば少しは楽なんですけどね😭

いいアドバイスが見つからずすいません、お母さんが楽ならミルクでいいと思いますよ!ま、完母になると楽は楽でした。
お友達も相談できる相手がいて心強いですね!頑張ってください🥺

  • 千陽

    千陽

    私は逆に完母で全く困ってなくて☹️哺乳瓶も使わないからミルトンもミルクも勿体ないくらい💔だからなかなかアドバイスができなくて!😤
    完母は楽だから、もーちょっと練習頑張ってみなって言ってはいるんですが😑
    2.3ヶ月って聞いて、もうすこし頑張ってみようかなって言ってます😂このまま完母に出来たらいいんですが…
    ありがとうございます💗

    • 12月15日
モアナ

うちは二人とも最初は直母が苦手で
乳頭保護器を使ってました!
長女は保護器使ってもなかなかうまく飲めずでしたが💦
次女は保護器を使えばしっかり飲めて、
1ヶ月経った頃には
乳首が吸いやすい形になったのか
逆に保護器を嫌がり直母になりました。
なので完全に無理とは言い切れないと思いますよー!
吸わせないと赤ちゃんが吸いやすい乳首にもなりにくいと思うので、
母乳を諦めたくないなら
保護器を使うなりして
とにかく吸わせるのが一番だと思います!

  • 千陽

    千陽

    そうなんですね!
    吸いやすい形があるのかぁーー😂じゃあ吸わせないと、分からないですもんね😅伝えてみますね!!!💓
    保護器も検討するようです!
    ありがとうございます💗

    • 12月15日