※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりんとう
妊娠・出産

再婚後、体外受精で10回目の移植。不安や悪阻に悩む40歳女性。前向きな経験談を求めています。

5日目胚盤胞移植後、12月11日判定日で胎嚢の確認はできました。

1人目は自然にできて、2人目は流産になり、そこの後 離婚。

現在の旦那さんと再婚をして、付き合ってる時から私は子供、出来にくいとおもう。って伝えてあったのですが、一緒に病院にいって治療を始めました。治療始めてから、初めての移植で、妊娠はできたものの、1回目繋留流産になり、その後 2回目化学流産になり、後は全て陰性か何回目かに化学流産で今回10回目の移植です。

流産ばかり考えてしまって、次の診察も怖すぎて..毎日嫌なことばかり頭をよぎります。

今回、体外受精をして初めて5日目の胚盤胞でキレイな胚盤胞ができたよ。って先生に言ってもらえての胎嚢確認まできたのに、不安でしかなくて、悪阻とかもなんだか、ちょっと気持ち悪いかな?ってぐらいで、赤ちゃん大丈夫かな?と毎日毎日不安です。

なので、少し前向きな意見を聞きたくて、不安をどんな風に乗り越えて、無事に出産できました。ってご意見が伺えたら嬉しいです。


私は高年妊娠で現在40歳です。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠おめでとうございます。
私も40歳で初めて出産出来ました。それまでも悲しいことあり、お気持ち分かります。不安は始終ありましたし、診察の度に緊張で手汗びっしょりでした。クリニックを卒業し母子手帳をもらい、エコー写真を眺めてお腹の中で一生懸命育っている子へ、楽しいこと、自分のこと、いろいろ話しかけていました。それは妊娠が分かってからずっとです。不安はもちろん付きまといましたが、お腹の中の命を信じること、自分のところに来てくれたことに感謝して日々過ごしていました。
不安で頭がいっぱいになることもありましたが、赤ちゃんが不安を感じてしまうかもって思い、自分の好きなことに没頭したり、楽しいことを考えたりして赤ちゃんに、楽しい気持ち伝われ〜てナデナデしていました。

  • かりんとう

    かりんとう

    コメントありがとうございます。返信がきて、涙がでしまいました。本当に診察の時の緊張と手汗がやばすぎて、妊娠判定聞けたときは、まだ疑いのばかりでしたが、会計の時に、泣き出してしまいました。でも、感謝の気持ちと伺えて、そーですよね。感謝の気持ち1番忘れてはいけない事ですよね。ありがとうございます。

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これから寒さも一段と厳しくなります。お身体に気をつけて、妊娠生活楽しんで過ごしてくださいね。
    かりんとうさんの幸せを祈っています。

    • 12月13日
  • かりんとう

    かりんとう

    本当にコメントありがとうございました。幸せを祈っていますなんて、本当に嬉しいです。ありがとうございました。

    • 12月13日
うに👶🌈

おめでとうございます🎉そして、たくさん頑張りましたね!お疲れさまでした😊
私も同年代の41歳です。1人目自然妊娠で二人目不妊です。
かりんとうさんの優しい旦那さまに感謝ですね🥲支えてくれる人がいるから頑張れますよね‼︎
私も来月からステップアップして体外にトライします。
不安でいっぱいですが、明るい未来描いて頑張ろうと思います😊

  • かりんとう

    かりんとう

    コメントありがとうございます。コメントに今気づきました。
    ほんとに、旦那さんには感謝してます。
    こーやってコメントいただける事も感謝してます。励まさせます。
    来月からのステップアップ頑張って下さい。
    あたしも何度も挫けながら、前を向けました。この気持ちが届きます様に。

    • 12月20日