※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
お金・保険

所得税や確定申告に詳しい方、相談したいです。旦那が税金を払いたくないため申告をしてくれず、保育園の申請にも支障が出ています。税金の高さや申告の方法について不安があります。

所得税、確定申告などに詳しい方相談にのってください。長くなります💧大変お恥ずかしいお話ですが、旦那(訳あって事実婚)が税金を払いたくないからと、申告をしてくれません。私は去年までは母の扶養に入っていながら夜の仕事をしていました。旦那も去年まで夜の仕事をしていました。その為、確定申告をしていませんでした。(本当は水商売でもしなきゃいけなかったのは重々承知です)今年からお互い昼職になり、それからすぐに妊娠して先月子供が生まれ、生活の為に4月からの入園希望で保育園に申請して、私も仕事復帰をしたいと思っています。ですが、旦那のせいでこのままじゃ保育園申請ができません。※籍は入れてませんが、住民票が一緒なので、母子扶養手当はもちろんもらえませんし、保育園の申請も普通の夫婦と同じようにしなければいけません。旦那は職人(防水)で、会社に属してはいないので、委託された仕事をしてお給料をもらっている為、個人事業主という感じになります。なので自分で申告をしなくてはいけないのですが、税金なんて払ったら給料かなり減るしもったいない!と言います。じゃあ保育園に入れない!というと、「そんなに保育園入るのって厳しいの?なんとかならないの?」と言ってきます。「普通に用紙に、仕事内容と、給料書いて出せばいいんじゃないの?」とも言ってきたので、証明出来るものを提出しないといけないし、そもそも申告もしてないのにそんなこと書いたら、余計めんどくさい事になるよ。と言ったのですが、わかってもらえません。本当に、情けないというか、どうしようもない人です…。旦那はお給料が25万くらいなんですが、申告して税金払ったら手元に残るの19万とかよ?と言われましたが、そんなに引かれるものなのでしょうか?たぶん、旦那は知識もあまりなく言ってる気がします。私も申告などの知識はないですが、青色だと控除があることや、領収書をたくさん集めてある程度減税できる事や、色々調べていくうちに知りました。結局旦那は知識もなければ、めんどくさいだけなんだと思います。認可外の保育園に預けるお金の余裕もないし、かといって私が専業主婦だと困るくせに、挙句の果てには、働いてないってことにすれば?遊び歩いて、家にもほとんどいないってことにすればいいじゃん!とか言い出して、父親として、もはや人としてダメ人間すぎて呆れてしまいます…
「それで恥ずかしくないの?」と聞いたら、「全然。嘘だし、別に他人になんて思われようと気にしない」と…。
もう説得しても自分から動いてはくれなさそうなので、私が勉強をして、旦那の申告などを全部やろうかと考えて思います。。毎月25万程の給料が19万とかになるって、税金ってそんなに高いものなんですか?💧申告の仕方によっては下げれますよね?😓

コメント

deleted user

んー。私たちも元々給料隠してましたが来年から所得あげる予定です....
税金が高いって言うよりかは保険料がいちばん高いです。
国民保険であれば!
私たちはそこに引っかかっています。
でも子供が産まれるとそうもいかないので!
しかもバレます!子供いるのにどうやって生活してるのってなるのでそこは頑張って言うしかないです!

  • みい

    みい

    回答ありがとうございますm(_ _)m失礼な質問ですが、差し支えなければ、保険料どれくらいかかっていますか?💦ちなみにうちは国保です。

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今はまだ所得あげる前なので
    3000円です。
    色々計算してあげるってなると200万未満で奥さんの所得持って考えると1万5千円とかかなーって考えてます。
    県と市で違うのでネットで調べるといいですよ!
    年収200万以上確定申告するとこれの更に倍かかりますし
    他のもかかります!
    200万未満で収めると何とかなるかなと思いますよ!

    • 12月11日
  • みい

    みい

    なるほど(><)住民票は一緒のところにおいてますが、世帯は別なんで保険料も別々なんですけど、その場合、保険料の計算は私と旦那の合わせての計算にはならないですよね?🙄

    • 12月11日
ままり

健康保険はご主人どうされてるのですか?

  • みい

    みい

    国保です。最近まで保険証を持っていなくて、それも出生届や認知届を出すので役所行ったタイミングでやっと作らせましたm(_ _)m
    旦那が昼職にうつったタイミングで東京から茨城に引っ越してきたんですが、東京では国保払ってなかったみたいです。東京いる時は一緒に住んでなかったんですが、収入がありませんって申告も東京でしてなかったみたいで、役所でも色々突っ込まれていました😓
    実は旦那はバツイチで、元嫁の時は元嫁の扶養に入ってたみたいなんですよね。元嫁は昼職をしていたので、、それもあって、ここまでだらしなくなってるんだと思います。。

    • 12月11日
  • ままり

    ままり

    すでに国保に加入されてるということは、健保を引いての25万ということですかね?
    引かれるもので1番大きいのは国保と年金だと思います。
    私が以前年収400万ほどで、確定申告していた時には、国保や年金、住民税、所得税等入れて5万円前後払っていたと記憶しています。

    • 12月11日
みんてぃ

税金に関しては分かりませんが、旦那さんが遊んでることにしたらそれこそ保育園入れませんよ。旦那さんも働いてないとダメです。認可に入れるなら申告する以外は方法はないです。

はじめてのママリ🔰

もしも会社員で、25万稼いでいるなら手取り19万になるのもわからなくはないです。うちも税金で6万引かれてるので…💦

旦那さんがだらしないなら、奥さんが代わりにやるしかないですね!頑張ってください✨

ママリ

自営業で今まさに確定申告計算中です😄

個人事業主なら月25万の売上(委託費)から経費を引くとあまり収入としては残らないとかはないですか?

色々引くことはできるので、そのあたりを計算してみたらいかがでしょうか。年1回の旅行なら福利厚生費として計上することなんてのもできます。

青色申告にするとそこから65万引けますし、国保(18万)で払っているお金も引け、お子さんの扶養控除も引かれるのでけっこう下がると思います。

保育園申請には収入は自治体で所得証明をチェックされるので、必要かと思いますが、非課税として証明できるのか?は一度ご主人の所得証明を役所の窓口で出してみて確認してください。

しかしいずれにしても開業届けを出して申告するのは必要だと思います。

このタイミングなのでこれから税務署に開業届けを出すとしても、今年分から確定申告するかはちょっと慎重になったほうが良いかもしれません💦年明けでももしかするとよいかもしれません。

所得税は払わなくていいお金なのではなく、払わなければならないものなので、賢く抑えて義務を果たせれば良いとおもいます😄

  • みい

    みい

    すいません、返信下に書いてしまいました💦

    • 12月11日
みい

詳しくありがとうございます!とても助かります😭
結婚してないので、配偶者控除?はないですが、子供の扶養控除はできるんですかね?(><)認知はしてますが、子供は私の戸籍なので、私の扶養になっているんですが、どうなんでしょう😭💦

そして保育園の申請が1月末締切なので、たぶん今年の申告は間に合わないと思って、ダメとはわかっていますが、今年の領収書とかも何もないし、今年の12月からの仕事を始めたことにして申告したらバレちゃいますかね?😢実際は去年の12月から仕事してるんですが、、

一応、役所には、申請の時は申告間に合わないと思うから、とりあえず第三者の人に、この紙に書いたことに嘘はありませんという署名をしてもらえれば大丈夫ですと言われました💦ただ、10月あたりにまた収入を証明するものを提出する時は、その時は出してもらうとのことだったので、その時までにはちゃんと申告をしておかないといけない感じだと思うのですが、、

色々調べたら、会社員とかより、個人事業主で青色申告して、色々経費を引いたり控除できるものはして計算した方が得すると書いてあったりしたので、私がうまくやってあげたいのですが😣ただ青色申告は難しいんですよね?💦税理士に頼んだりしなくても知識のない私が独学で、やってあげることってできるもんなんでしょうか(><)

ママリ

すみません💦お子さんの扶養は難しいかもしれません。みいさんで扶養に入っているなら何れにしても控除はされるので損はないと思います!

私の友人で数年カフェをやっていた子が今年開業届けを出して今年の途中から青色申告の確定申告をすることにしました。特に遡りを追求されることはなかったようです。
そこは12月からです!と言い切るしかないかもですね。普通は通帳のチェックなどはされないので。。(私なら振込先変えるかもですが😅)

ただ、保育園の書類との辻褄はしっかり合わせたほうが安全かと思います。保育園の書類は仕事開始が去年の12月からなのに、税務署には今年の12月から仕事をしてることにするなど。。役所は縦割りなのでバレないかもですが、念の為。。

おそらく人を雇ったりしない月25万の委託での仕事ならそこまで、青色でも難しくはないと思います!ちゃんと領収書だけとっておいてもらって、何が経費になるだけ把握をすれば基本収入−経費の作業なので。私は最初は個人事業主の先輩にあれこれ聞いてみて、初めの年はちょっと大変でしたが、2年目はけっこうスムーズでした😄税理士には全くお願いしていないです。
安めの会計ソフトもあるかなと思います。(うちのは一次産業専門の会計ソフトです。)
教えてくれる個人事業主の先輩がいれば一番いいのですが、独学で自分だけでやってる人もいました!