※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
産婦人科・小児科

初診予約について相談です。妊娠4週目で成育の予約を取りたいが、妊娠確定まで待つと予約が取れるか不安。予約電話が繋がらず、次の予約開始日に電話した方がいいでしょうか?

国立成育医療の初診予約について教えて下さい。
現在妊娠4週目で、成育の予約を取りたいのですが、近隣の病院で妊娠確定してからの方がスムーズですという記載がHPにあります。16週迄に初診できれば成育で分娩できるみたいです。
でも妊娠確定まで待ってたら、成育の初診予約できるか分からない気がします。
予約電話がなかなか繋がらないらしいです…
次の予約開始の日に、予約電話した方がいいですよね?
経験者の方いらしたら教えて下さい!

コメント

もにか

1人目、今回ともに成育にお世話になっています。
どちらも他の病院ではなく、成育の初診で妊娠確定をもらっています。
予約開始の日の電話は、根気よくかけ続ければ、そこまで苦労せず繋がると思いますよ。少なくとも噂よりは💦

  • めい

    めい

    ありがとうございます。
    何週目で初診されましたか?紹介状がないと料金高いんですかね。
    あと、子供連れて検診可能ですか?電話したら、コロナなので基本的には禁止ですが外来に相談して下さいと言われました💦
    質問ばかりすみません💦

    • 12月10日
  • もにか

    もにか

    1人目は確か7週目、今回は8週目での初診でした。
    紹介状が無い場合は初診の日に別途8,800円取られます。今回の妊娠も支払いました💦
    それ以降の受診では料金は変わりません。
    子連れでの受診はどうしてもの場合は許可されるかも知れませんが、
    今回妊娠してから、妊婦検診の中待合室で子連れの妊婦さんは一度も見ていません。
    私も夫に午前休を取らせて娘を預けて検診に行っています💦
    待合の前の廊下というか、ロビーのような場所には、付添いの旦那様らしき人やお子さんも少数いらっしゃいますが…

    本当は私も娘を連れて検診に行きたいんですけどね😓
    子供に特化した病院だけあって、地下の階には子供が喜びそうなガチャガチャやおもちゃがいっぱい売っています。

    • 12月10日
  • めい

    めい

    8,000円なんですね、結局他院で紹介状貰ったとしてもそこで診察代かかるしそこまで差はなさそうですね。

    毎回旦那に休みとってもらうのも大変ですよね、うちもここにするとしたらそれがネックです…しかも車じゃないのでアクセスも悪いし。。
    因みに無痛ですか?
    今のところノーリスク、絶対無痛がいい訳じゃないって感じなら通いやすい所の方がいいのか…迷います💦

    • 12月11日
  • もにか

    もにか

    うちも車じゃないのですがバスが結構出ているので、そこまで不便には感じてません😊
    1人目は無痛じゃなく、普通の経膣分娩でした。
    今回はどうしようかなと悩んでいるところです。
    リスクは、私の場合は高齢出産ということくらいでしょうか💦
    あとは全くのノーリスク妊婦です。

    • 12月11日
  • めい

    めい

    すみませんまだ見てたら教えて下さい💦
    先日妊娠6週で初診受けた時に子宮頸がん検査も実費で行いました。
    母子手帳貰ったら子宮頸がんクーポンついてきますよね?病院に返金してもらえるのでしょうか?
    受診票の返金は次回の来院時のみ受け付けますと説明されていたのですが、次回診察後に母子手帳貰ってと言われているので返金不可になるのではないかと心配です。

    出産おめでとうございます!
    どうぞご自愛ください。

    • 3月2日
  • もにか

    もにか

    私も同じような事情で次回健診時に返金しますと言われたことがありました。
    ところが返金の際、領収書を持っていかないといけなかったのに忘れてしまって。
    「じゃあ次回でも受け付けますよ」と言ってもらえました。
    つまり次回の次回に💦

    めみさんは次の健診の後で母子手帳をと言われてるんですから、その事情を会計の方に説明すれば大丈夫だと思いますよ😊

    • 3月2日
  • めい

    めい

    返信ありがとうございます!!安心しました💦
    せっかく受診票があるのに実費だったら悔しくて笑

    この前初めて病院行きましたが本当広くて院内がトイザらスみたい!と思いました笑
    子供が喜ぶ感じですね😊

    • 3月3日
めぐる

友人が出産しています。
何らかのリスクがある場合の話ですが、今通院している病院のドクターが紹介という形で電話するとスムーズに予約できたそうです。

  • めい

    めい

    ありがとうございます。
    リスクありだとスムーズにいきそうですね💦

    • 12月10日