※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
お仕事

ベビーシッターの資格取得方法や将来の仕事について教えてください。

ベビーシッターの資格について教えてください😊
赤ちゃんが好きで、赤ちゃんと関わる仕事がしたいのですがベビーシッターの資格って子育て、仕事しながらでも簡単に取れますか??
またベビーシッターの資格を持ってると将来的に保育園などでも働けますか??
資格の取り方など、なんでもいいので色々教えていただけると嬉しいです!
お願いします☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーシッターは短期間で取得できると思いますが、民間の資格ですし、資格の効力自体はあまり見込めないかなと思います💦

ベビーシッターは、そもそも無資格でも仕事に就けるので、保育士や幼稚園教諭の免許を取得した方がスキルアップの為に取得するようなイメージです😱

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます😊
    やっぱり保育士資格の方がいいですよねー!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

保育園で働くなら保育師取るべきだと思います‥

  • みみ

    みみ

    わかりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月6日
シンママ

保育園のパートなら少しは優遇されますが、子育て経験あるならさほど気にされないですよー。
ちなみに私は出産前、幼稚園資格、保育園資格あっても、デパートの中の保育施設は子育て経験ある人じゃないとだめだと断られました。なので場所によるみたいですね。
保育園でちゃんと正社員になりたいなら、保育士の資格とったほうがいいです。保育士も通信でとれますよー

  • みみ

    みみ

    やはり保育士の資格の方が良さそうですね💦
    ベビーシッターの方が保育士より簡単に取れるかなーと思い浅はかな考えでした😭笑
    保育士の通信も調べてみます!ありがとうございます!

    • 12月6日
ゆか

資格の取り方ではないですが💦
ベビーシッターよく利用してますが保育士免許があって数年保育園勤務経験があるいる人を選んでます😅
ベビーシッターの資格は難しくないそうですが、それだけだと親御さんからの信頼は得られないかなと…
保育士経験+なにか資格(保育や児童心理、お受験系など)だとシッターさんでも高時給でいけると思います😊

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます😊
    やっぱそうですよね💦
    また考え直してみます😭

    • 12月6日