※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
子育て・グッズ

生後4日の赤ちゃん、母乳量が気になり搾乳器を考えています。混合から完母に移行したいので、オススメの搾乳器を教えてください。

生後4日・・・
母乳どれだけでてるか
目には見えず不安で
搾乳器の購入を考えてます。
オススメの搾乳器があれば教えて欲しいです😭
今は混合だけど完母にしたいので
搾乳器はいいかなと・・・

コメント

めぐ

こんばんは!

母乳を飲んだ後、赤ちゃんは眠れていますか?

出ない!みたいな感じで怒って泣きますか?

眠れていて、怒ってないていないなら大丈夫だと思います。

搾乳機で吸った量と
赤ちゃんが吸っている量は全然違うので
出てる量の確認のためなら買ってもあまり意味がないと思います‥

  • r

    r

    こんばんは!
    母乳をあげた後赤ちゃん寝ずに
    すぐにまた泣いてしまいます😭
    時間が短いからなのか・・・
    でてないのか・・・
    自分でマッサージしたり
    助産師さんがしてくれたり
    するときは
    でてないことはないんですけど・・・

    • 11月27日
  • めぐ

    めぐ



    まだ生後4日ですもんね
    そんなにたくさんは出ないかも知れないですね😟

    もう退院したんですか??

    根気よく時間空けずに吸わせていけば出るようになると思いますけどね‥🧐

    • 11月27日
  • r

    r

    退院しました!

    寝てるときに起こすのも
    可哀想だなといつも3時間おきだったんですけど・・・
    あげれるとき根気よくあげてみます!!

    • 11月28日
ピ

産後ヘルパーを利用しました。レンタルで借りましたがかなり絞れたため そのまま購入しました!本当おすすめ。
とにかく言えるのは手動のを何度もあちこち購入するなら、最初から電動搾乳機を購入することだと思います!日本製のはしたことなくて、レンタルだから気楽に使ってみたらかなり絞れ完母なりました!2人目もこの搾乳機はこれ利用予定です!

  • r

    r

    写真まで😭❤
    ありがとうございます!!
    参考にします!!

    • 11月27日
星

私は最初混合でした。
入院中は毎回、母乳あげたあとに
赤ちゃん体重測ってましたが
娘は吸う力がよわく
ミルクを足さないとだめでした。

なので退院してから
1か月健診までは毎回ミルクたしました。

ただ、1か月健診では
体重もっと増えていいと言われ
2か月まではミルク毎回たしました。

2か月のときに、保健師さんの訪問で体重測って増えてきていたので
母乳で大丈夫と言われ、夜だけミルクたしました。

吸わせれば母乳はでてくると思います。

  • r

    r

    根気よく吸わせるのがいいんですかね😭
    思いのほか母乳あげてるとき
    辛くて!
    頑張ってみます!

    • 11月27日
あいこ

体重測るのが1番正確です。あげる前と上げた後の体重差ですね。搾乳機と直母では出る量が違うのであてにならないかなと💦
新生児のうちはお腹空いてなくても永遠に泣いてる子いますから、泣く=足りてないではないと思います。
とりあえず2週間検診、1ヶ月検診ありますし、ミルク足して様子見でいいかなと!

ねこちゃん

母乳の量の確認ならスケール使ってみたらどうでしょうか??
私は最初の1ヶ月は母乳足りたり足りなかったりで、スケール買って確認してました!
搾乳機はピジョンの手動のを買いましたが、1ヶ月過ぎぐらいからは全然使わなくなりました😅
私も入院中は母乳少ししか出ず毎回不安でした💦それでも今はじゅうぶん出て完母できてるので、不安になりすぎないでくださいね!😊✨