※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの受け口治療についての経験を教えてください。

パパかママが受け口で、お子さんが受け口の方、いつから矯正治療を始めましたか?

私が遺伝性の重度の受け口で、息子に遺伝しています😢

私は大人になってから外科矯正で治しました。
思春期も大人なってからも辛かった、手術も辛かったので、息子に同じ想いをさせたくありません。

現在2歳ですが、歯医者からまだ様子見と言われており理解したおりますが、お子さんの治療経験をお聞きしたいです!🙏

何歳からどんな治療をしているか、経過はどうかなどお聞かせください🙇

コメント

moon

両親受け口ではないですが、反対咬合で今月治療を始めました。
もっと早く始めれば良かったと後悔してます。
うちは前歯がズレていて、2歳から矯正しなくて大丈夫か?と歯医者に通っていましたが、まだ大丈夫と言われ続けて…他の歯医者に行ったら奥歯の噛み合わせもかなりズレてると指摘されました。

(その以前行ってた歯科ですが、ママ友のお子さん2人も矯正が必要(ママ友も受け口です)で30万とかかると言われ、数日で決めてください。と言われたらしく信用が無くなりました。金儲けかよ!ってママ友も怒り心頭です。)

先日型取りをして、銀歯で奥歯の高さを上げて上の歯で下の歯を押さないようにしてこれ以上下顎が出ないようにするそうです。生え変わるまでは様子見して、上下入れるか見ましょうとの事でした。
保険適応なので0円でした。

  • moon

    moon


    今行ってる歯科の先生はすごい良い先生で、治療の説明や自費になる場合の説明などしてくれます。
    質問にもきちんと答えてくださるので信頼してます。その子の状態を見て治療法を決めてくれる感じです。

    前に行ってたところは、定期検診でもおざなりで高いだけでした。
    説明も曖昧でもともと不信感もあったので変えて良かったです。

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます。
まだ大丈夫が大丈夫じゃなかったんですね😭💦私も気になって気になって😢
30万もの大金、しかも重要な治療をそんな簡単に決められませんよね😭

乳歯の時期は被り物やマウスピースくらいしか知りませんでした。そういった治療法もあるんですね!✴️
ありがとうございます!参考になりました🙏