※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
5Maman
妊娠・出産

30週6日の妊婦が逆子で悩んでいます。外回転術を受けるか迷っており、リスクや恐怖も考えています。帝王切開も選択肢で、費用や出産時期に不安があります。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

現在30週と6日です。

次回11月27日妊婦検診です。

妊娠発覚から.現在までずっと.逆子です。
(逆子体操してます)

27日の検診の日に逆子だと.外回転術をしましょうと言われました。←拒否もできるそうです。
(正直.リスクや恐怖で悩んでます)

※外回転術をしたからって100%逆子が治るわけでもなく.治ったところで.また逆子にならないわけではない。

※外回転術でのリスクは多少ある可能性がある。(胎盤が剥がれたり.首に臍の緒が絡まったり。)

※外回転術をしなくて.予定帝王切開をすることも可能。

※外回転術をすれば.少しは.普通分娩ができる可能性がある。

と言われました。

予定日は1月中旬ですが.帝王切開なら.12月末(年末)に出産になるみいです。

帝王切開と普通分娩は費用がかなり違うみたいで.帝王切開の方が高いらしく.年末となると尚更高くなりそうで。。。
そして.年末年始家を開ける不安。。。。

上4人は自然分娩です。初めて帝王切開と言われてから.お腹を切る不安と恐怖がすごいです。

文章力なくてすみません。

どうしたらいいのかわからず.1人悩んでます。

普通分娩=外回転術を受ける

帝王切開=外回転術を受けない

外回転術を受ける=リスクがある


同じ経験した方いませんか?

コメント

deleted user

はじめまして😌

経験はないですが、、、わたしも現在逆子で可能性があるので考えたりしてます!まだ27週なのでなんともいえないですが、、、😳

わたしが出産する地域では外回転術のゴットハンドといわれてる先生がいるみたいで、、、他の産院で出産予定の妊婦さんもそこの病院で外回転術だけを受けたりしてるみたいで
実際経験されたママさんにも勧められたのでもしそうなったら、、ともおもいますがリスクが結構あるんですね、、、そう考えると帝王切開も
立派な出産ですし、もちろん帝王切開もリスクはあるけど帝王切開で出産でもいいかな〜とおもいました!


ちなみに帝王切開は保険適用になりますよ!なので自然分娩とかよりは
費用は安いです!産院によるかとおもいますがわたしの周りで帝王切開されたママさんはみなさん一時金内で収まっててプラスだった!っておっしゃってました😳

  • 5Maman

    5Maman

    お返事ありがとうございます😊
    ゴッドハンド。そんな方が近くに居たら安心して悩まずしてたかも知れません🙂

    外回転術とかで何度も麻酔するより.帝王切開で産んだ方がリスクも低いですよね😣

    四男の時.普通分娩で手出し3万(今までで最高額)でした。(入院は3日のみ)
    帝王切開だと一時金で収まらないよ!手出しかならずあるよ!と受け付けで言われてます😭

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そのときの状況と気持ちによりますが、、わたしは初産なので経膣で産んでみたいという思いがそのときあったら手術受けるかもしれないですが今のところもし逆子のままだったら帝王切開で産むつもりです!

    そうなんですね🥺🥺
    手術費用3割負担になるというお話聞いていたのでそれなら自然で産みたいです〜(笑)でもたしかにわたしの知り合いで出産費用6万で一時金の42万ほとんどプラスになってえ??ってびっくりしてる子もいたんで、なにが正解かわからないですね😅

    • 11月13日
  • 5Maman

    5Maman

    そうなんですね😯私はパッ!と決めきれず。。。

    出産費用6万って。。。双子とかではないんですよね?

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    でもなかなか決めれないですよね、、わたしは何もかも経験もないですし、大きい怪我とか病気もしたことないので意識あるままお腹切られるの想像しただけで怖すぎて、、
    でも陣痛も怖いし、、、って感じです🥺


    双子じゃないんです!
    そんなことあるの??っておもいましたがその子が1番びっくりしてました🤣🤣

    • 11月13日
なち

私も逆子治らず、外回転せず帝王切開しました。
保険も適応ですし、限度額適用認定証を前もって発行しておけば、安くすみますよ!
もし、任意保険入っているなら保険金もおりますし、私は黒字になりました。

  • 5Maman

    5Maman

    お返事ありがとうございます😊
    外回転術は抵抗ありましたか?
    限度額適用認定証とはどこで発行できますか?
    任意保険?コープ共済なら入ってます!

    • 11月13日
なち

私は臍の緒が巻き付いてて回らないかもと言われていたので😂
社会保険なら会社に伝えたり、国保なら市役所で発行できますよ。
コープも大丈夫だと思います😆

babyg

失礼ですが、その後自然分娩なりましたか?