※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたふじ
子育て・グッズ

「ベビーくもん」と「こどもちゃれんじベビー」どちらがいいか迷っています。メリットやデメリット、感想、おすすめを教えてください。

「ベビーくもん」か「こどもちゃれんじベビー」のどちらを受講するかで迷っています。
メリットやデメリット、感じたこと、おすすめの方、なんでもいいので教えてください🙇‍♀️

コメント

R✕2mama ♡

チャレンジベビー、上の子で取りました。
おもちゃ、全然興味なくて……💦
絵本も今になってようやくパラパラめくるようになりました💦
月齢に合ったおもちゃが送られてきていいなと思って受講しましたが、うちの子には合わなかったです😣💦

  • こたふじ

    こたふじ

    ご回答ありがとうございます😆
    やはり、大前提として合う合わないがありますよね💦

    • 10月29日
  • R✕2mama ♡

    R✕2mama ♡

    合わないの承知で取りましたが、やはり物が増えるっていうのも嫌で、もうしまい込んで下の子には出さないつもりです😂

    • 10月29日
ゆうくんママ

ベビーくもんの体験に行きました。やめてこどもちゃれんじベビーを初めてずっと続けています
ベビーくもんは読み聞かせ中心で、お母さんのメンタルケアの為なのかなぁと思いました。先生と気を遣いながら話すだけで疲れました😂

こどもチャレンジベビーはうちはおもちゃがどれもこれもめっちゃハマってとても助けられました!とりあえずまだ続けるつもりです!

  • こたふじ

    こたふじ

    ご回答ありがとうございます😆
    読み聞かせが主となると、自分で絵本を用意すれば教材の必要性…ですよね💦
    もともと知らない人と話すの苦手な私にとってはしんどいかもしれません😣

    • 10月29日
みー

近所に公文があるのでベビーくもん始めました。こどもちゃれんじは「付録とかおもちゃが多い」と聞いていて「物が毎月増えるのもな〜」と思い、ベビーくもんにしましたが正直ベビーくもんは逆に「絵本と薄っぺらいやり取りブックで、これで2200円か、、、苦笑」となってます😅

月1で面談みたいなのもありますが正直ふつーーーーの公文の先生なのでただの世間話程度😅
子育て経験豊富な先生に当たれば色々アドバイスとかくれるんでしょうけど、うちは子育てや教育を相談出来るほどの先生には当たりませんでした🤣

毎月教材を取りに行くシステムなので辞めるにも口頭で言わなきゃで言いにくいし、必要性を感じなくなって辞めたいと思ったときにすんなり辞めれるこどもちゃれんじで良かったかもと今となっては思ってます😅

  • こたふじ

    こたふじ

    ご回答ありがとうございます😆
    元来めんどくさがりなので、やり取りブックとやらの記入も不安なんですよね💧
    先生のあたりはずれ、年明けに復職予定なので毎月取りに行かなければならないというのも少しネックになりそうです😣

    • 10月29日
ジュピタママ

こどもチャレンジを生後3ヶ月もなくスタートしましたが玩具が可愛くなく、私が物が増えるのが嫌、またイマイチな反応?と早めに見切り、ベビー公文に切り替えました。

歴20年以上の先生で穏やかで素敵です。
育児相談は殆どしてませんが、毎週図書館に通う殆ど絵本好きになりました。

今は覚えて内容を逆読みきかせができます(笑)
教室で使って気に入った
eペンシルなども購入して(カードをなぞると英単語の発音が出る機械)英単語も20単語以上分かるようになりました。
言葉の発達も早く一歳半頃からペラベラ喋ります。トイレも2歳半で完了近かったです。

全てベビー公文のお掛けとは思いませんが先生と二人でも楽しくやってるのと、「明日は公文だよ」と言うと「やったー!」って言うので公文への以降が、スムーズかなと思っています。

でも送られてくるDMに反応してしまじろーと子どもが言うので本屋でしまじろうのドリルを買ってやってみています(笑)
チャレンジも発達に伴い知育も優れているのでお子様の興味のある方もしくは両方スタートして合う方のみ続けるとかお子様に合う方を見つけてあげたらよいかと思います!

  • こたふじ

    こたふじ

    たしかに、チャレンジだと片付けるスペースが確保出来ればいいですが、おもちゃ増える一方ですよね💧

    私自身、仕事で公文式のスモールステップ学習を取り入れているので、ゆくゆくは公文に通わせたいと考え、ベビーくもんを候補にあげました。やはり、幼い頃から一貫した教材の方が移行はしやすいですよね。
    しかし、しまじろうも強いですね!笑
    両方させてみて、様子をみるのもありですね😊

    • 10月29日
ジュピタママ

追伸ですが、ベビー公文の歌ブックは童謡が沢山入っていて親が懐かしい気持ちになりました。
一人遊びをさせたいというより子どもと一緒に過ごす絵本や歌などが教材にあるかと思います。
3歳になる今はチャレンジもスタートしようかなーと思っています。ご参考になれば(^^)